喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2017/06/13 (火)
7月2日(日)に開催される「2017オリンピックデーラン喜多方大会」に参加するオリンピアンを紹介します。
「2017オリンピックデーラン喜多方大会」の詳細と申込み用紙は、下記添付資料と別記事「2017オリンピックデーランが開催されます!!」をご確認ください。
なお、申込みは、当HPの「大会申し込み」から申込みできますのでご利用ください。
オリンピアン
○野藤 優貴(のふじ ゆうき)さん(スキー・スノーボード)
第21回オリンピック冬季競技大会(2010/バンクーバー)
男子パラレル大回転 出場
2017/06/13 (火)
7月2日(日)に開催される「2017オリンピックデーラン喜多方大会」の午後に以下により「スポーツ教室」が開催されます。
「2017オリンピックデーラン喜多方大会」と一緒にお楽しみください。
「2017オリンピックデーラン喜多方大会」の詳細と申込み用紙は、下記添付資料と別記事「2017オリンピックデーランが開催されます!!」をご確認ください。
なお、申込みは、当HPの「大会申し込み」から申込みできますのでご利用ください。
■スポーツ教室
平成29年7月2日(日)13:00〜15:00
応募条件等
○競技経験者
○指導レベルは、中学校の部活レベルとする
○当日は、必要物品(ボール・ラケット・シューズ・ユニフォームなど)必要用具をご持参ください。
・朝原 宣治さんの陸上競技(短距離)教室
(押切川公園スポーツ広場トラック) 小学生高学年〜中学生(高校生等)/80名
・平瀬 智行さんのサッカー教室
(押切川公園スポーツ広場) 小学生高学年〜中学生/100名
・大林 素子さんのバレーボール教室
(押切川公園体育館メインアリーナ) 小学生高学年〜中学生/100名
・平野 早矢香さんの卓球教室
(押切川公園体育館サブアリーナ) 小学生高学年〜中学生/60名
※スポーツ教室のみの申込みはできません。
※(原則的に)団体ごとに申込み願います。
※内容については主催者側に一任願います。
※参加者多数の場合は、参加者を主催者で調整する場合がありますので、予めご了承願います。
※定員に満たない場合は、募集対象外でも申込みを受付する場合がありますので、事務局までお問い合わせください。
※見学も可能です。
2017/05/29 (月)
「第31回喜多方市民ゲートボール大会」は5月16日にJA会津よつば高齢者活動支援施設屋内ゲートボール場と夢の森屋内運動施設で開催された。
7チーム約40人が参加し、熱戦を繰り広げながら、交流を深め、優勝した熱塩加納チームが“栄光”と、10月1日(日)に福島市信夫ケ丘競技場(福島市)で開催される“第27回福島県市町村ゲートボール大会”への市代表としての出場権も獲得した。
開会式では、宇津味 守温 副大会長が主催者を代表してあいさつし、喜多方市長様(代理:喜多方市教育委員会教育部長 江花 一治 様)と市議会議長 渡部 孝雄 様、県議会議員 遠藤 忠一 様から「来賓祝辞」いただき、松山GBチーム 鈴木 正俊さんが「選手宣誓」を行い、始球式を行った。
なお、大会の成績については、次のとおり。
≪大会成績≫
優 勝 熱塩加納 チーム
第2位 岩 月 チーム
第3位 塩川別府 チーム
第3位 宮 川 チーム
※大会当日の様子(写真)を、別記事で紹介いたしますので、ご覧ください。。
2017/05/29 (月)
平成29年5月16日(火)に開催された「第31回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介いたします。
なお、当日の詳細については、別記事「第31回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧ください。
写真1:宇津味 守温 副大会長の主催者あいさつ
写真2:来賓祝辞 喜多方市教育委員会教育部長 江花 一治 様(喜多方市長様代理)
写真3:来賓祝辞 市議会議長 渡部 孝雄 様
2017/05/29 (月)
平成29年5月16日(火)に開催された「第31回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介いたします。
なお、当日の詳細については、別記事「第31回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧ください。
写真4:来賓祝辞 福島県議会議員 遠藤 忠一 様
写真5:選手宣誓 松山GBチーム 鈴木 正俊さん
写真6:始球式の様子
2017/05/29 (月)
平成29年5月16日(火)に開催された「第31回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介いたします。
なお、当日の詳細については、別記事「第31回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧ください。
写真7:試合の様子(松山会場)
写真8:試合の様子(熱塩加納会場)
写真9:優勝 熱塩加納チーム
2017/05/29 (月)
平成29年5月16日(火)に開催された「第31回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介いたします。
なお、当日の詳細については、別記事「第31回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧ください。
写真10:準優勝 岩月チーム
写真11:第3位 塩川別府チーム
写真12:第3位 宮川チーム
2017/05/15 (月)
平成29年7月2日(日)に「2017オリンピックデーラン喜多方大会」が、押切川公園体育館スポーツ広場にて開催が決定しました!
ジョギング・ウォーキングはもちろん、オリンピアンに挑む “オリンピアンにチャレンジ!!” も開催する予定ですので、ぜひ挑戦してみてください!(「50m競走」・「サッカーのドリブル」を予定しています。)
他にも、ボートやグランドゴルフ等、オリンピック実施競技の体験コーナー、オリンピアントークショー&○×クイズ、オリンピアンサイン会などもあります。
午後からは、オリンピアンによるスポーツ教室も開催されます。オリンピックという世界の舞台にたった選手による教室になりますので、ぜひこちらもご参加ください!
オリンピック出場選手と触れ合えるイベントになりますので、家族や友達も誘ってふるってご参加ください!
詳しい内容などは、また後日詳しくお知らせします。
◆オリンピック・ムーヴメントアンバサダー
○大林 素子 さん(バレーボール)
○伊藤 華英 さん(水泳・競泳)
◆オリンピアン
○朝原 宣治 さん(陸上競技・短距離)
○野藤 優貴 さん(スキー・スノーボード)
○平瀬 智行 さん(サッカー)
○平野 早矢香 さん(卓球)
◆スポーツ教室
○朝原 宣治さんの「陸上競技教室(短距離)」押切川公園体育館 スポーツ広場トラック
○平瀬 智行さんの「サッカー教室」押切川公園体育館 スポーツ広場
○大林 素子さんの「バレーボール教室」押切川公園体育館 メインアリーナ
○平野 早矢香さんの「卓球教室」押切川公園体育館 サブアリーナ
◆募 集
○募集人数 1,000名
○募集期間 平成29年6月26日(月)(当日消印有効)
○参加費 期日までの申込 お一人様 500円(全参加者同額)
当日申込 お一人様 800円(全参加者同額)
※未就学児は保護者の同伴及び伴走が必要となります。
◆参加賞
○2017オリンピックデーランオリジナルTシャツ
○マクドナルドハンバーガー特別ご招待券
○IOC会長・JOC会長署名入参加証明書
写真1:オリンピック・ムーヴメントアンバサダー 大林 素子さん
写真2:オリンピック・ムーヴメントアンバサダー 伊藤 華英さん
写真3:朝原 宣治さん
※次ページに続きます。
2017/05/15 (月)
「2017オリンピックデーラン喜多方大会」が開催されます!(1/2)より続きます。
参加いただくオリンピアンの紹介になります。
尚、オリンピアンの詳しい内容は下記添付資料よりご覧ください。
写真4:野藤 優貴さん
写真5:平瀬 智行さん
写真6:平野 早矢香さん
2017/04/26 (水)
平成29年4月25日(火)に押切川公園体育館会議室において、第29回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(通称:ふくしま駅伝)第一回喜多方市実行委員会が行われました。
実行委員長 瓜生 敏男((公財)喜多方市体育協会長)のあいさつの後、監督・コーチへ委嘱状が交付され、喜多方市駅伝チームなどに関するスケジュールや応援計画などが決定されました。
最後に、今大会(11/19(日))に向けて、長澤 恵輔 監督から、「ふくしま駅伝は、年代性別などそれぞれ別々の者が、市代表として一つの目標に向かえる貴重な経験ができるので、競技力の向上だけでなく、中学生・高校生の精神力を育てたい。中学生からかかわっているので恩返しの意味を込めて頑張りたい。実業団選手などはいないが“チーム力”で大会に臨みたい。また全区間タスキを繋ぎ、チームナンバー7と同じく総合7位と市の部6位入賞を目指す。」と、渡邊 洋 コーチからは、「昨年以上に頑張る。」とそれぞれの意気込みを語っていただきました。
なお、実行委員会・喜多方市駅伝チームの名簿は下記の添付資料のとおりです。
写真1:瓜生実行委員長のあいさつ
写真2:長澤恵輔氏に「監督」の委嘱状交付
写真3:渡邊 洋氏に「コーチ」の委嘱状交付