喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2016/10/03 (月)
11月3日(木・祝)に「第32回蔵のまち喜多方健康マラソン大会」が押切川公園スポーツ広場等で開催されますが、申込み期日を“10月10日(月・祝)”まで延長になりましたのでお知らせいたします。
ご家族ご友人お誘いの上、お申込みくださいますようご案内申し上げます。
大会役員一同、皆様のご参加をお待ちしております。
なお、申し込み方法などは、下記の添付資料のチラシをご確認願います。
2016/07/14 (木)
8月11日(木・祝日)に喜多方市民プールにおいて「第47回市民水泳大会」が開催されます。
年代・性別・種目別に57部門があり、小学生から一般の方が参加できます。
ぜひふるってご参加ください!
なお、詳しくは下記添付資料をご確認ください。(申込書もあります。)
日 時;8月11日(木・祝日)7:45 開場(選手入場)
8:00〜8:20 選手受付(棄権のみ)
ウォーミングアップ
8:30 開会式
9:00 競技開始
参加申込締切:7月22日(金)
参加資格:小学1年生以上の健康の方
参加申込方法:(公財)喜多方市体育協会事務局(押切川公園体育館)に申込み(FAX・メール可)
TEL:0241−23−0771 / FAX:0241−23−0780
e-mail:info@kitakata-taikyo.jp
写真1:第46回市民水泳大会の様子1
写真2:第46回市民水泳大会の様子2
2016/06/30 (木)
2016オリンピックデーラン喜多方大会の参加者にお送りしている「受付はがき」に間違いがありましたので、以下のとおり訂正いたします。
■「受付時間」の訂正について
誤 ○日時;7月2日(土) 8:30〜9:30
正 ○日時;7月2日(土) 8:00〜9:00
■「開会式」の開始時間の訂正について
開会式は9:00から行います。
2016/06/10 (金)
「2016オリンピックデーラン喜多方大会」が7月2日(土)に押切川公園スポーツ広場で開催されます。
オリンピックに出場した選手(オリンピアン)と直接触れ合えるまたとない機会です。
当日は、ジョギング(約2km)・ウォーキング(約3km)/オリンピアントークショー&○×クイズ/サイン会/スポーツ体験(ボート・トライアスロン・グラウンドゴルフ)を行います。
また、午後には、「酒井 友之さんのサッカー教室」「水井 妃佐子さんのバドミントン教室」「岡里 明美さんのバスケットボール教室」も行います。
参加料は500円(当日申込み800円)で、700名を募集します。
参加賞として、参加者全員に「IOC会長・JOC会長署名入参加証明書」「マクドナルドハンバーガーご特別招待券」「2016オリンピックデーランオリジナルTシャツ」を当日、受付時に配布します。
申込締切は、6月29日(水)です。
ぜひ、ご家族、ご友人をお誘いのうえふるってご参加ください。
詳細は、下記添付資料をご確認ください。
■参加オリンピック・ムーブメントアンバサダー/オリンピアン
オリンピック・ムーブメントアンバサダー
荻 原 次 晴 (おぎわら つぎはる)(スキー・ノルディック複合)
オリンピアン
近江谷 杏 菜(おおみや あんな)(カーリング)
岡 里 明 美(おかざと あけみ)(バスケットボール)
酒 井 友 之(さかい ともゆき)(サッカー)
水 井 妃佐子(みずい ひさこ)(バドミントン)
2016/06/10 (金)
標記の件について、平成28年5月25日付け通知文書で各単位団に通知しましたので、適切に対応くださいますようお願いいたします。
なお、平成28年5月25日付け通知文書の本文・下記は以下のとおりです。
現在、スポーツ少年団本部では、毎年、各単位団に対し育成助成金を交付しておりますが、その育成助成金が各単位団で適正に会計処理されているかどうかを確認する必要があるため、平成28年度総会(平成28年5月16日開催)で承認された登録規程第3条(総会議案書参照)により、単位団の総会開催及び関係書類の提出が義務付けられました。
また、貴単位団は文化・社会教育の振興、又はスポーツの振興並びに青少年の健全育成に寄与されている団体として、「喜多方市社会教育関係団体」として認定されており、喜多方市社会教育関係団体の認定に関する規則第7条により毎年関係書類の提出も義務付けられております。
つきましては、以上の理由により下記により総会の議決を経た関係書類を必ず提出してください。
なお、関係書類の提出がない場合は、育成助成金交付要綱第三条⑴(総会議案書参照)により育成助成金を交付できませんし、また、「喜多方市社会教育関係団体の認定」が取り消され、社会教育施設及び体育施設の使用料の減免が受けられない場合がありますのでご注意願います。
記
1.提出期限 平成28年11月末日まで提出
2.提 出 先 本部事務局(押切川公園体育館内)
3.提出書類 (1) 平成27年度事業報告及び収支決算に関する書類
(2) 平成28年度事業計画及び収支予算に関する書類
(3) 規約
(4) 今年度名簿(役員名簿・団員など)
※以上の内容が記載されていれば、総会資料で構いません。
4.提出部数 2部
5.提出方法 FAX・郵送・事務局へ持参・メールなどで提出願います。
2016/06/10 (金)
福島県スポーツ少年団より下記添付資料により標記大会の開催する旨の通知がありましたので、関係各位に周知の上、大会参加についてご検討くださいますようお願い申し上げます。
つきましては、参加いただける場合は、下記によりお申し込み願います。
なお、当記事の内容は、平成28年5月25日付けで各単位団に通知しております。
記
1.申込み期限 平成28年6月20日(月)
2.申込方法 別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、事務局までご提出ください。
※FAX・メール・郵送・事務局へ持参などで提出願います。
※福島県スポーツ少年団に直接申込み(提出)はしないでください。
3.その他 (1)当市本部事務局に参加者決定通知があり次第、各単位団に通知します。
その時に「私のスポーツ少年団活動」を送付しますので、参加者本人が必要事項を記入し、当日ご持参願います。開講式後の自己紹介で資料として使用するとのことです。
7月8日(金)までに決定通知があるとのことです。
(2) 定員が上回る申込みがあった場合は、中学生を優先し、抽選により決定するとのことです。
(3) 参加料1,000円は、当日お支払いください。
2016/06/10 (金)
さて、標記の件について福島県スポーツ少年団本部より下記添付資料のとおり通知がありました。
つきましては、下記添付資料を確認のうえ、参加希望者は6月17日(金)までに福島県スポーツ少年団までお申し込みください。
なお、当記事の内容は、平成28年5月27日付けで各単位団に通知しております。
2016/06/01 (水)
「第30回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介します。
なお、当大会の概要は別記事「第30回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧願います。
写真16:2位の夢の森チーム
写真17:3位の関柴チーム
写真18:3位の岩月町チーム
2016/06/01 (水)
「第30回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介します。
なお、当大会の概要は別記事「第30回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧願います。
写真13:大会の様子7
写真14:大会の様子8
写真15:1位の喜多方松山GB Bチーム
2016/06/01 (水)
「第30回喜多方市民ゲートボール大会」の様子を写真で紹介します。
なお、当大会の概要は別記事「第30回喜多方市民ゲートボール大会が開催されました」をご覧願います。
写真10:大会の様子4
写真11:大会の様子5
写真12:大会の様子6