お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。


2011/06/11 (土)

この度の東日本大震災によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

さて、押切川公園体育館は、東日本大震災発生後に被災者のための避難所として指定されておりましたが、平成23年6月6日(月)をもって避難所は閉所となり、平成23年6月14日(火)より供用を再開することになりましたのでお知らせいたします。
なおご不明な点がございましたら、押切川公園体育館施設管理者(電:0241-23-0771)にお問い合わせください。

2011/05/16 (月)

平成23年5月12日(木)にJA松山屋内ゲートボール場・夢の森ゲートボール場の二会場において、11チーム約100名(役員含む)の参加のもと、「第25回喜多方市民ゲートボール大会」が開催されました。
開会式では、前大会優勝チーム(熱塩加納宮川Bチーム)より優勝楯が財団法人喜多方市体育協会 石田扶会長に返還され、来賓祝辞として山口信也 喜多方市長よりご挨拶を頂いたあと、参加者代表(上原チーム)が選手宣誓を行いました。
開会式終了後、山口市長と石田会長が始球式を行い、競技を開始いたしました。
なお、大会結果については、下記のとおりです。

●優勝  松山Bチーム
●準優勝 松山Aチーム
●第3位 寺町チーム 高郷チーム

※写真は、左から「開会式での選手宣誓」「山口市長による始球式」「試合風景」です。

  • 第25回喜多方市民ゲートボール大会を実施いたしました。
  • 第25回喜多方市民ゲートボール大会を実施いたしました。
  • 第25回喜多方市民ゲートボール大会を実施いたしました。

2011/04/27 (水)

押切川公園体育館(喜多方市)に避難している東日本大震災の被災者に元気を出して頂くため、喜多方ウォーキング会と一八会の主催で、日中線記念自転車歩行者道の枝垂れ桜1000本の並木道の中、ウォーキングを行いました。今、喜多方は満開です。

  • 被災者の皆さんが「お花見」ウォーキングを行いました。

2011/04/26 (火)

第25回喜多方市民ゲートボール大会開催要項が決まりましたのでお知らせいたします。


1.主催
 財団法人喜多方市体育協会

2.主管
 喜多方ゲートボール協会

3.日時
 5月12日(木) 9:00 開会式
          9:30 競技開始(予定)

4.場所
 憩いの河畔ゲートボール場

5.参加資格
 1)財団法人喜多方市体育協会加盟の各町体協より1チーム
 2) 喜多方ゲートボール協会加盟のチーム
 3) その他主催者が認めたチーム

6.参加申込
 5月2日(月)までに、任意の様式で「チーム名」「代表者名」「参加人数」「代表者連絡先」を
 市体協事務局・喜多方ゲートボール協会のどちらかにFAX・メールで申込むこと。

7.競技規則
 本要項及び当年度(財)日本ゲートボール連合ルールにより実施する。

8.参加費用
 無料

9.組合せ
 競技方法(トーナメント・リーグ戦方式など)及び組合せ抽選は主催者に一任とする。

10.表彰
 1位〜3位まで賞状を授与する。1位〜3位は原則1チームとし、順位決定戦の実施及び
 その決定要件・方法については主催者一任とする。

11.その他
 1) 雨天などのため当大会を中止する場合があるので、当日朝に大会事務局まで確認すること。
 2) 当日の開閉会式の次第は別紙のとおりとする。
 3) 参加するにあたって、チーム又は個人で何らかの保険に加入していること。

12.大会事務局
 〒966-0094  喜多方市字押切一丁目86番地(押切川公園体育館内)
 電話:0241-23-0771/FAX:0241-23-0780
 E-mail:arena@city.kitakata.fukushima.jp

2011/04/15 (金)

平成23年度喜多方市スポーツ少年団における活動等の調査については、以下のPDFファイルをご覧下さい。
また、喜多方市スポーツ少年団ページからもご覧ください。

添付資料
添付資料(PDFファイル:85.62Kb)
ホームページ
ホームページはこちら

2011/04/01 (金)

スポーツ少年団単位団代表者会議の資料については、以下のPDFファイルをご覧下さい。
また、喜多方市スポーツ少年団ページからもご覧になれます。

添付資料
添付資料(PDFファイル:125.05Kb)
ホームページ
ホームページはこちら

2011/04/01 (金)

平成23年4月1日現在の事業計画です。今後、東日本大震災などの影響等で変更等がある場合がございます。
平成23年度事業計画書は以下のPDFファイルをご覧ください。
また、イベントは以下のホームページをご覧ください。

添付資料
添付資料(PDFファイル:66.5Kb)
ホームページ
ホームページはこちら