喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:江花圭司県議の来賓祝辞
※中央の写真:開会式に出席いただいた来賓の皆様(写真左から遠藤市長・小林議長・江花県議・喜多方市教育委員会教育長 佐川正人様・福島民友新聞社喜多方支社長 丹野裕平様
※右の写真:参加上の注意を連絡する喜多方陸上競技協会 武藏信介会長
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:選手宣誓を行う喜多方市駅伝チームの江川空良選手(喜多方第一中学校3年)と猪俣優太選手(喜多方第一中学校3年)
※中央の写真:1回目のスターター 遠藤市長
※右の写真:2回目のスターター 小林議長
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:3回目のスターター 江花県議
※中央の写真:スタートの様子
※右の写真:スタートの様子
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:コース上の参加ランナーの様子
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:コース上の参加ランナーの様子
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:コース上の参加ランナーの様子
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:フィニッシ時の参加ランナーの様子
2024/01/04 (木)
「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)」の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、今大会の詳細は、別記事「2024元日マラソン大会(第60回記念大会)が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:フィニッシ時の参加ランナーの様子
※中央の写真:江花県議にも約3km走っていただきました
※右の写真:フィニッシ時の参加ランナーの様子
2024/01/01 (月)
あけましておめでとうございます。
旧年中は皆々様に大変お世話になり誠にありがとうございました。
新しい年が、皆様にとりまして輝かしい年でありますようにご祈念申し上げますとともに、本年もよろしくお願い申し上げ、新年のご挨拶といたします。
令和6年元旦
公益財団法人喜多方市体育協会
代表理事会長 田 沢 一 夫
2023/12/22 (金)
新年の走り初めとして「元日マラソン大会」を、下記添付資料の要項により開催することとなりました。
当大会は、参加されるすべての人が全員完走されることをねらいとしており、タイム・順位等を気にせずに、“新年”の幕開けにふさわしい爽やかな汗を流していただくための大会です。
つきましては、より多くの方々に参加いただきたいと存じますので、ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、ご参加くださいますようご案内申しあげます。
60回大会の“特別な記念品”もご用意して皆さまのご参加をお待ちしております。
※補足説明
○事前申し込み不要です。(当日申込)
○雨・雪でも実施する場合がございます。各自防寒具等ご準備ください。
○道路の通行止めなどは行いません。信号を守って安全にご走行ください。
※写真は、2023元日マラソン大会(第59回大会)の様子です。