喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2015/01/06 (火)
2015元日マラソン大会(第51回大会)の様子を5回に分けて写真で紹介します。
なお、大会の結果(概要)は別記事「2015元日マラソン大会が開催されました!」をご覧願います。
写真10 スタートの様子(その4)
写真11 スタートの様子(その5)
写真12 スタートの様子(その6)
2015/01/06 (火)
2015元日マラソン大会(第51回大会)の様子を5回に分けて写真で紹介します。
なお、大会の結果(概要)は別記事「2015元日マラソン大会が開催されました!」をご覧願います。
写真13 スタートの様子(その7)
写真14 コース上の様子(その1)
写真15 コース上の様子(その2)
2014/12/31 (水)
2015元日マラソン大会(第51回大会)は、現在のところ開催予定です。
参加希望の方は、開催要項(以下の添付資料参照)をご確認のうえ、平成27年1月1日(木)午前9時30分までに、「市役所第一駐車場」へお越しください。
なお、今後の天候・コース状況などにより、概ね当日午前8時45分に「中止」の判断がなされる場合がございますので、予めご了承願います。
また、その他のご連絡・注意事項は、以下のとおりです。
※参加者の駐車場は、市役所第四駐車場(旧東北エレバム)をご利用願います。
※トイレは、西四谷観光駐車場のトイレをご利用願います。
※その他は、以下の添付資料の開催要項をご確認願います。
2014/12/25 (木)
平成26年11月16日(日)にトレビにて第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団「慰労会」が行われました。
まず始めに、ふくしま駅伝喜多方市実行委員長 石 田 扶 ((公財)喜多方市体育協会長)と選手団団長 山 口 信 也 喜多方市長 があいさつを行い、塚 原 和 憲 監督から今大会の結果報告がありました。
次に、来賓を代表して喜多方市議会議長 齋 藤 仁 一 様よりあいさつをいただきました。
その後、喜多方市議会 長 澤 勝 幸 様の乾杯の後、食事をしながら選手の皆さんがスピーチを行い、喜多方市選手団 野 邉 晴 男 顧問が閉会のあいさつで慰労会を閉じました。
喜多方市選手団・応援団の皆さん、本当にお疲れ様でした。
※「慰労会」の様子を、当記事及び別記事で紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
写真1:実行委員長あいさつ:公益財団法人喜多方市体育協会会長 石田 扶
写真2:選手団団長あいさつ:喜多方市長 山口信也
写真3:監督報告:塚原和憲 監督
2014/12/25 (木)
平成26年11月16日(日)にトレビで開催された第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団「慰労会」の様子を写真で紹介します!
なお、詳細については、別記事“第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団「慰労会」が行われました”をご覧願います。
写真4:来賓あいさつ:喜多方市議会議長 齋藤仁一 様
写真5:乾杯:喜多方市議会 長澤勝幸 様
写真6:チームの皆さんのスピーチ
2014/12/25 (木)
平成26年11月16日(日)に第26回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(通称:ふくしま駅伝)が、白河市総合運動公園陸上競技場〜福島県庁までの16区間(95.1km)において、53チームで開催されました。
ふくしま駅伝喜多方市実行委員会としましては、喜多方市選手団(47名)、応援団(6班)を派遣しました。
さて、本市チームは、選手1人ひとりが1秒を大切にする走りで、チーム一丸となった熱いレースを展開した結果、昨年度より順位を上げ、喜多方市チームは、「総合9位」「市の部9位」という大変すばらしい成績(5時間16分10秒)を残すことが出来ました。
関係者のみなさんのあたたかい応援ありがとうございました。
なお、第26回ふくしま駅伝喜多方市チーム記録の詳細については、添付資料の成績表をご覧ください。
※様子を、当記事及び別記事で紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
写真1〜2:白河市総合運動公園陸上競技場でウォーミングアップの様子
写真3:開会式の様子
2014/12/25 (木)
平成26年11月16日(日)に第26回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(通称:ふくしま駅伝)が、白河市総合運動公園陸上競技場〜福島県庁までの16区間(95.1km)において、53チームで開催され喜多方市駅伝チームの様子を写真で紹介しますのでぜひご覧願います。
なお、詳細については、別記事「第26回ふくしま駅伝に喜多方市チームが出場しました!」をご覧願います。
写真4〜5:レースの様子
写真6:ゴールの福島県庁前で記念撮影
2014/12/25 (木)
平成26年11月13日(木)に喜多方市保健センターにて「第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団壮行会」が行われました。
まず始めに、喜多方市選手団団長 山 口 信 也 喜多方市長があいさつし、塚 原 和 憲 監督がチームを紹介しました。続いて、喜多方市議会議長様(代理:文教厚生常任委員会委員長 齋 藤 勘一郎 様)より選手激励のあいさつをいただきました。
次に、市旗・ゼッケン・ユニフォームを、選手団団長 山 口 信 也(喜多方市長)・選手団副団長 芳 賀 忠 夫(喜多方市教育委員会教育長)・ふくしま駅伝喜多方市実行委員長 石 田 扶((公財)喜多方市体育協会長)から、塚 原 和 憲 監督・加 藤 伸 治 コーチ・塚 原 史 章 主将へ授与され、その後、塚 原 史 章 主将が選手を代表して誓いのことばを述べました。
最後に壮行会にご参加いただいた全員で円陣を組み、大会にかける思いを一つにして、壮行会を閉会しました。
※当日の様子を、当記事及び別記事で紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
写真1:選手団団長あいさつ:喜多方市長 山口信也 様
写真2:塚原監督よりチームの紹介
写真3:選手激励のあいさつ:市議会議長様(代理:文教厚生常任委員会委員長 齋藤勘一郎 様)
2014/12/25 (木)
平成26年11月13日(木)に喜多方市保健センターで開催された「第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団壮行会」の様子を写真で紹介します!
なお、「第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団壮行会」の詳細については、別記事“「第26回ふくしま駅伝喜多方市選手団壮行会」が行われました”をご覧願います。
写真4:市旗・ゼッケン・ユニフォームの授与のあとの記念撮影
写真5:誓いのことば:塚原史章 主将
写真6:参加者全員での円陣
2014/12/05 (金)
平成26年11月23日(土)に押切川公園体育館において、選手145名の参加のもと「第34回喜多方市民バドミントン大会」が開催されました。
開会式は、以下のとおり行われ、その後、部門ごとに熱戦が繰り広げられておりました。
なお、試合の結果は、以下の添付資料を確認願います。
【開会式】
1 開会
2 大会長挨拶 石田 扶(公益財団法人喜多方市体育協会長)
3 来賓祝辞 市長様(代理:喜多方市教育委員会教育長 芳賀 忠夫 様)
来賓祝辞 喜多方市市議会議長 齋藤 仁一 様
4 祝電披露 県議会議員 遠藤 忠一 様の祝電披露
5 競技上の注意
6 選手宣誓 塩川クラブ 岩橋 邦彦 様
7 閉会
※第34回喜多方市民バドミントン大会の様子を別記事で紹介しますのでご覧願います。