喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2014/09/22 (月)
平成26年9月19日に「第30回蔵のまち喜多方健康マラソン大会」の第一回実行委員会が開催され、要項・予算などについて審議されました。
実行委員会の役職については、以下の添付資料のとおりです。
なお、要項・申込みなどについては、別記事でお知らせします。
2014/09/17 (水)
平成26年度第二回理事会(平成26年9月8日開催)及び第二回評議員会(平成26年9月12開催)が開催されました。
会議では、平成26年度事業経過報告・事業変更、平成26年度補正予算案、ビジョン策定委員会設置議案などが承認され決定されましたので、お知らせいたします。
なお、ビジョン策定委員会とは、今後の公益財団法人喜多方市体育協会の将来像を検討する専門委員会で、その設置要綱・メンバーは以下の添付資料の通りです。
2014/09/10 (水)
「平成26年度喜多方市民剣道大会」が、平成26年9月7日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催されました。
開会式では、(公財)喜多方市体育協会副会長 田沢 一夫 があいさつを行い、市長様(代理:市教育委員会教育長 芳賀 忠夫 様)と、市議会議長様(代理:市議会文厚常任委員会副委員長 小林 時夫 様)から「来賓祝辞」をいただき、県議会議員 遠藤 忠一 様からの祝電を披露しました。次に、横川 裕希 選手(高郷剣道スポーツ少年団)が「選手宣誓」を行い、開会式を終了いたしました。
開会式終了後、団体戦3部門、個人戦12部門に、167名の選手・係員の参加のもと、真剣な勝負が繰り広げられ、会場は闘志と熱気に包まれました。
なお、今大会の成績については以下の添付資料をご覧願います。
※写真で当大会の様子を紹介します。
写真1:大会長あいさつ 市体協会副会長 田沢 一夫(会長代理) ※当記事で紹介します。
写真2:来賓祝辞 喜多方市教育委員会教育長 芳賀 忠夫 様(市長代理) ※当記事で紹介します。
写真3:来賓祝辞 市議会文厚常任委員会副委員長 小林 時夫 様(市議長代理) ※当記事で紹介します。
写真4:選手宣誓 高郷剣道スポーツ少年団 横川 裕希 選手 ※別記事で紹介します。
写真5〜8:試合の様子 ※別記事で紹介します。
写真9〜12:表彰の様子 ※別記事で紹介します。
2014/09/10 (水)
平成26年9月7日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催された「平成26年度喜多方市民剣道大会」の様子を写真で紹介します。
なお、詳しくは別記事「平成26年度喜多方市民剣道大会が開催されました」をご覧願います。
写真4:選手宣誓 高郷剣道スポーツ少年団 横川 裕希 選手
写真5・6:試合の様子
2014/09/10 (水)
平成26年9月7日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催された「平成26年度喜多方市民剣道大会」の様子を写真で紹介します。
なお、詳しくは別記事「平成26年度喜多方市民剣道大会が開催されました」をご覧願います。
写真7・8:試合の様子
写真9:表彰の様子
2014/09/10 (水)
平成26年9月7日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催された「平成26年度喜多方市民剣道大会」の様子を写真で紹介します。
なお、詳しくは別記事「平成26年度喜多方市民剣道大会が開催されました」をご覧願います。
写真10〜12:表彰の様子
2014/09/10 (水)
第8回市町村対抗福島県軟式野球大会「喜多方市チーム結団式」が、平成26年6月25日(水)に喜多の郷ふるさと亭で開催されました。
結団式では、菅 沼 健仁良 実行委員長と喜多方市長 山 口 信 也 様があいさつし、来賓の喜多方市議会議長様(代理出席:副議長 佐 原 正 秀 様)からご祝辞をいた後、喜多方市代表チーム 青 山 光 男 監督から選手紹介および監督あいさつがありました。
結団式終了後、出席者で記念撮影を行いました。
なお、喜多方市代表チームは、9月15日(月)13:00からの第三試合で双葉町と開成山野球場で対戦します。
市民の皆様の熱い応援をよろしくお願いします。
※第8回市町村対抗福島県軟式野球大会の「大会要項」・「トーナメント表」については、以下の添付資料をご覧ください。
※喜多方市チームは、以下の通りです。
監 督 青山 光男(65)
コーチ 岩瀬 洋一(57)
〃 鈴木 正一(49)
マネージャー 野辺 善光(37)
スコアラー 村岡 武幸(52)
主 将 猪俣 昌也(36)
副主将 長沢 茂充(31)
〃 佐藤 仁志(34)
投 手 黒沢 圭太(31)
〃 渡部 風太(19)
〃 堀川 貴広(27)
〃 大金 進輔(39)
〃 亀岡 匡崇(33)
〃 大塚 優希(18)
捕 手 物江 将(20)
〃 田崎 大輔(26)
〃 遠藤 達矢(26)
内野手 原 道夫(35)
〃 會田 頼孝(25)
〃 渡部 将山(19)
〃 目黒 大樹(26)
外野手 星 心太郎(22)
〃 秋山 大樹(28)
〃 黒沢 孝弘(34)
〃 馬場 晃平(18)
〃 五十嵐裕幸(26)
〃 新谷 正樹(30)
※写真で結団式の様子を紹介します。
写真1:青山監督あいさつ ※当記事で紹介します。
写真2:市長あいさつ ※当記事で紹介します。
写真3:来賓祝辞(議長代理:副議長 佐原正秀 様) ※当記事で紹介します。
写真4:記念撮影 ※別記事で紹介します
2014/09/10 (水)
平成26年6月25日(水)に開催された「第8回市町村対抗福島県軟式野球大会喜多方市チーム結団式」の様子を写真で紹介します。
なお、詳しくは、別記事「第8回市町村対抗福島県軟式野球大会喜多方市チームが結成されました!」をご覧願います。
写真4:記念撮影
2014/09/04 (木)
平成26年8月20日(水)に行われた第一回実行委員会において、実行委員会が組織され、「第1回喜多方こども駅伝大会」が10月4日(日)に開催されることが決定いたしました。
この大会は、「スポーツの基本である「走る」ことを通じて、子どもの基礎体力の向上やスポーツ振興、さらに選手同士の交流を深めるとともに、今後に続く市内一周駅伝大会やふくしま駅伝大会に繋がるよう、本市の中長距離選手の発掘・育成を目的」として実施されます。
この大会へは、市内在住・在学する者などの小学3〜6年生で編成されているチーム(監督1名・選手5名・補欠1名)で参加できます。参加料は1チーム1000円です。
参加を希望されるチームは、9月22日(月)までに実行委員会事務局(喜多方市教育委員会生涯学習課内)にお申し込みください。
なお、大会の詳細については、以下の添付資料の要綱・コース図をご確認願います。
※実行委員会役員は以下の通りです。
○実行委員長 小 林 千代松(喜多方陸上競技協会会長)
○副実行委員長 石 田 扶(公益財団法人喜多方市体育協会会長)
○副実行委員長 小 林 芳 信(喜多方市スポーツ推進委員会委員長)
○審判長 塚 原 和 憲(喜多方陸上競技協会副会長)
※実行委員会の様子を写真で紹介します。
写真1:主催者のあいさつ(喜多方市教育委員会教育長 芳 賀 忠 夫) ※当記事で紹介します。
写真2:実行委員会の様子 ※当記事で紹介します。
2014/09/03 (水)
平成26年9月21日(日)に喜多方市熱塩加納運動場テニスコートにて「第5回喜多方市民テニス大会」が開催されます。
当大会は、「一般男子ダブルス」「一般女子ダブルス」「ビギナーダブルス」の三部門で行われます。参加申し込み希望者は、平成26年9月17日(木)までに以下の事務局へ申し込み願います。
ぜひ、ご家族・ご友人お誘いのうえ、奮ってご参加ください。
なお、詳細につきましては、以下の添付資料の「開催要項」をご覧ください。
○主 催 公益財団法人喜多方市体育協会
○主 管 喜多方テニス協会
○日 時 平成26年9月21日(日)(予備日:9月28日(日))
8:00〜 開場・受付および練習開始
9:00〜 開会式・開会式終了後、組み合わせ抽選会
9:30〜 試合開始
○開 場 喜多方市熱塩加納運動場テニスコート(熱塩加納総合支所前)人工芝コート4面
○問合せ先 喜多方テニス協会事務局 電話・FAX 0241−22−0363(峯岸宅)
電話・FAX 0241−21−1548(遠藤宅)
写真1:昨年の大会の様子
写真2:昨年の大会の様子