お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。

2014/05/02 (金)

平成26年4月26日(土)に、押切川公園スポーツ広場を会場として開催されました「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」の様子を写真13〜15で紹介いたします。
 なお、詳細については、別記事『蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました』をご覧ください。

写真13:アトラクション(きたかたダンスムーブメントスポーツ少年団)
写真14:アトラクション(喜多方太極拳クラブ)
写真15:アトラクション(華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団)

  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その4)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その4)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その4)

2014/05/02 (金)

平成26年4月26日(土)に、押切川公園スポーツ広場を会場として開催されました「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」の様子を写真10〜12で紹介いたします。
 なお、詳細については、別記事『蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました』をご覧ください。

写真10:しだれ桜遊歩道(旧日中線跡地)の様子3
写真11:おもてなしコーナー(抽選会)
写真12:おもてなしコーナー(なめこ汁)

  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その3)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その3)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その3)

2014/05/02 (金)

平成26年4月26日(土)に、押切川公園スポーツ広場を会場として開催されました「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」の様子を写真7〜9で紹介いたします。
 なお、詳細については、別記事『蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました』をご覧ください。

写真7:押切川公園体育館付近の様子
写真8:しだれ桜遊歩道(旧日中線跡地)の様子1
写真9:しだれ桜遊歩道(旧日中線跡地)の様子2

  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その2)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その2)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その2)

2014/05/02 (金)

平成26年4月26日(土)に、押切川公園スポーツ広場を会場として開催されました「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」の様子を写真4〜6で紹介いたします。
 なお、詳細については、別記事『蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました』をご覧ください。

写真4:来賓の皆さん(左から 喜多方市市議会議長 齋藤仁一 様/県議会議員 瓜生信一郎 様/県議会議員 遠藤忠一 様/県議会議員 小桧山善継 様)
写真5:スターター 山口信也市長
写真6:スタート!!

  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その1)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その1)
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014の写真紹介(その1)

2014/05/02 (金)

蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が、平成26年4月26日(土)に2,000名の参加者のもと押切川公園スポーツ広場を会場として開催されました。
 開会式では、 石 田  扶 蔵のまち喜多方桜ウォーク実行委員長と 渡 辺   誠 福島民友新聞社事業局長が「主催者あいさつ」を行ったのち、 山 口 信 也 喜多方市長より「歓迎の挨拶」、喜多方市議会議長 齋 藤 仁 一 様からの「来賓祝辞」をいただきました。また、ご多忙の中ご臨席いただいた福島県議会議員 瓜 生 信一郎 様・福島県議会議員 遠 藤 忠 一 様・福島県議会議員 小桧山 善 継 様をご紹介し閉会しました。
 開会式後は、インストラクター 蓮 沼 純 子 様による「準備体操」を行い、 小 林 芳 信 喜多方市スポーツ推進委員会委員長による「エイ・エイ・オー」で気合をいれ、押切川公園スポーツ広場から、10kmコース→5kmコース→2kmコースの順にスタートしました。
 スターターは、10・5kmコースを 山 口 信 也 喜多方市長、2kmコースを 渡 辺   誠 福島民友新聞社事業局長が務めました。
 参加者の皆さんは、絶好のウォーキング日和のもと、桜が満開のコースを、笑顔をみせながら、大会を満喫しているようでした。今年は天気に恵まれ、ゴールする頃には汗をかくほどだったようです。
 なお、ウォーキングと並行して、きたかたダンスムーブメントスポーツ少年団・華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団・喜多方太極拳クラブによるアトラクション、おもてなしコーナーでの、お楽しみ抽選会・桜ラーメン・なめこ汁・市内および米沢市の各団体による出店があり、たくさんの方にお楽しみいただいたようです。

※当日の様子を写真で紹介いたしますので、ご覧ください。
写真1:石田扶実行委員長あいさつ ※当記事で紹介します。
写真2:渡辺誠福島民友新聞社事業局長あいさつ ※当記事で紹介します。
写真3:山口信也市長あいさつ ※当記事で紹介します。
写真4〜6:来賓の皆さん、スタート ※別記事で紹介します。
写真7〜9:しだれ桜遊歩道の様子 ※別記事で紹介します。
写真10〜12: しだれ桜遊歩道の様子、おもてなしコーナー ※別記事で紹介します。
写真13〜15:アトラクション ※別記事で紹介します。

  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました。
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました。
  • 蔵のまち喜多方桜ウォーク2014が開催されました。

2014/04/25 (金)

市内の桜が満開になり、いよいよ「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」の開催が明日となりました。メインコースである日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”が、以下の写真のとおり「八〜九分咲き」になりましたので、お知らせいたします。
ここ数日晴天が続き、観光客の方々がたくさん桜を見にいらっしゃっています。
4月26日(土)「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」
受付場所  喜多方市押切川公園スポーツ広場
受付時間  AM8:30〜9:30   10:00スタート
参加者のみなさまはどうぞお気をつけてお越しください。
明日は、満開の“しだれ桜”をお楽しみください。

  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!

2014/04/24 (木)

市内の桜が満開になったところですが、4月26日(土)開催の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」のメインコースである日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”が、以下の写真のとおりようやく「七〜八分咲き」になりましたので、お知らせいたします。
今日は桜を見ながら散歩をしている方々が沢山いらっしゃいました。
空の青色と桜の花のピンク色のコントラストがとてもきれいです。
 4月26日(土)の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」では、満開の“しだれ桜”をお楽しみいただけると思います。

  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!

2014/04/23 (水)

市内の桜が満開になったところですが、4月26日(土)開催の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」のメインコースである日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”が、以下の写真のとおりようやく「五〜七分咲き」になりましたので、お知らせいたします。
数日前には一分咲き程度でしたが、順調に開花しています。今日は天気も良いせいか、花を愛でながら散歩している方々がとても増えたように思いました。
 4月26日(土)の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」では、満開の“しだれ桜”をお楽しみいただけると思います。

  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!

2014/04/22 (火)

市内の桜が満開になったところですが、4月26日(土)開催の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」のメインコースである日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”が、以下の写真1・2のとおりようやく「四〜五分咲き」になりましたので、お知らせいたします。
昨夜は雨が降り気温が下がりましたが、これから気温が上がる予報のようです。
 4月26日(土)の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」では満開になるのではと楽しみです。
なお、コース上のほかの桜は、写真3のとおりほぼ満開です。

  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!

2014/04/21 (月)

4月26日(土)開催の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」のメインコースである日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”が、以下の「写真1」のとおりようやく3〜5部咲きになりました。
 4月26日(土)の「蔵のまち喜多方桜ウォーク2014」では満開かもしれません。
 なお、その他の市内の桜は、満開を迎えつつあります。会場(写真2参照)とコース(写真3参照)もほぼ満開です。

写真1:日中線記念自転車歩行者道の“しだれ桜”の様子
写真2:会場の桜の状況
写真3:コースの桜の状況

  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!
  • 本日の“桜”の開花状況!