お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。

2024/02/29 (木)

 喜多方市体育協会が、「財団法人」から「公益財団法人」に移行して令和5年度で10周年を迎えるのを記念して「公益財団法人移行10周年記念事業」を行うことになり、その事業の一つとして「特別表彰」を行うため、特別表彰規程に基づく「表彰者選考委員会」が、令和6年2月14日(水)に押切川公園体育館で開催されました。
 候補者の中から、「表彰者選考委員会」で選考した結果を会長へ答申し、会長が以下のとおりに承認し決定しました。
 「特別表彰」は、令和6年3月23日(土)に開催される「記念祝賀会」で表彰いたします。
(1)特別スポーツ功労賞
(公財)喜多方市体育協会元会長を表彰
【受賞者】
笠間三男也顧問・石田扶顧問・瓜生敏男顧問
(2)最優秀選手賞
平成15年度〜令和5年度期間中で(公財)喜多方市体育  協会表彰規程に基づく「優秀選手賞」の受賞者の中から全国優勝に輝いた者を表彰
【受賞者】
那知上彰久氏(ソフトテニス競技)瓜生恵美氏(卓球競技)・伊藤彩氏(陸上競技)・橋谷田千夏氏(ボート競技)・岩本爾郎氏(卓球競技)・横澤翔氏(空手競技)
(3)加盟団体特別功労賞
加盟団体内で特別に功労などが認められる者を表彰
【受賞者】
川上治夫氏(喜多方野球協会現副会長)・一重潔氏(塩川町体育協会元副会長)
佐藤浩子氏(喜多方サッカー協会元副会長)・雪恒雄氏(喜多方陸上競技協会元会長)
(4)スポーツ少年団最優秀団体賞
平成24年度〜令和5年度期間中で個人・ チームを全国大会に出場させた実績のある単位団
【受賞者】
喜多方柔道スポーツ少年団・喜多方空手スポーツ少年団・華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団・関柴ソフトボールスポーツ少年団・塩川バスケットボールスポーツ少年団・会津サントスFCスポーツ少年団・喜多方卓球ランドスポーツ少年団・あいづローイングスポーツ少年団

  • 公益財団法人移行10周年記念事業「特別表彰」の表彰者選考委員会が開催されました

2024/02/20 (火)

 喜多方ボーイズスポーツ少年団の皆さんが、押切川公園球場内外の清掃を行いました。
 団員23名、指導者5名、保護者12名の総勢40名で、以下の写真のように、野球場本部席やトイレなどの清掃と、野球場外のゴミ拾いと落ち葉掃きを抜群のチームワークで実施しました。
皆さんお疲れ様でした。

  • 喜多方ボーイズスポーツ少年団が奉仕活動を行いました。

2024/02/08 (木)

 令和6年2月5日(月)に押切川公園体育館にて、喜多方市スポーツ少年団本部「第2回役員会」が開催されました。
 役員会では、田沢一夫本部長があいさつし、議事では、令和5年度表彰者と、令和6年3月2日(土)に開催の「令和5年度表彰式」の運営方法などを決定しました。
 また、令和6年度入団式については、令和6年4月14日(日)に開催することを決定し、閉会しました。

※写真はあいさつする田沢一夫本部長

  • 喜多方市スポーツ少年団本部第2回役員会が開催されました

2024/02/08 (木)


 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で、130名の参加のもと開催されました。
 当日の午前中は、公益財団法人移行10周年記念事業「平野早矢香さんの卓球教室」が行われため、昼食タイムを挟んでの午後からの開催でしたので、例年実施している一般の個人戦は実施しませんでしたが、その他の8部門で、「卓球教室」の疲れを見せずに熱戦が繰り広げられました。
 なお、第57回喜多方市民卓球大会の開始式は、以下のとおり行われ、下記添付資料のとおりの結果になりました。

1.開 会    喜多方市卓球協会理事長 須藤正徳
2.優勝杯返還  前年度優勝チーム(豊川町体育協会)
3.あいさつ   喜多方市卓球協会会長 五十嵐哲矢
4.選手宣誓   小檜山太陽選手(喜多方卓球ランド)
5.競技上の注意 審判長 千葉清子
6.競技上の注意 喜多方市卓球協会理事長 須藤正徳
7.閉 会    喜多方市卓球協会理事長 須藤正徳

※別記事で「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。

添付資料
添付資料(PDFファイル:300.19Kb)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
 なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:優勝杯返還をする前年度優勝チームの豊川町体育協会チーム
※中央の写真:あいさつする喜多方市卓球協会会長 五十嵐哲矢
※右の写真:小檜山太陽選手(喜多方卓球ランド)の選手宣誓

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(1/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(1/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(1/7)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
 なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:開閉会のあいさつをする喜多方市卓球協会理事長 須藤正徳
※中央・右の写真:試合の様子

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(2/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(2/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(2/7)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
 なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:試合の様子

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(3/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(3/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(3/7)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左・中央・右の写真:試合の様子

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(4/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(4/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(4/7)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:試合の様子
※中央の写真:団体戦の入賞チーム代表者
※右の写真:ラージボールの部男子Hの入賞者

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(5/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(5/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(5/7)

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
 なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:ラージボールの部女子Iの入賞者
※中央の写真:小学生男子4年生以下Jの部の入賞者
※右の写真:小学生男子6年生以下Kの部の入賞者

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(6/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(6/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(6/7)