お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。

2024/02/08 (木)

 第57回喜多方市民卓球大会が、令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催された「第57回喜多方市民卓球大会」の様子を写真で紹介します。
 なお、「第57回喜多方市民卓球大会」の詳細については、別記事「第57回喜多方市民卓球大会が開催されました」をご覧ください。
※左の写真:小学生女子4年生以下Lと6年以下Mの部の入賞者
※中央の写真:中学生男子Nの部の入賞者
※右の写真:中学生女子Oの部の入賞者

  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(7/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(7/7)
  • 第57回喜多方市民卓球大会の様子を写真で紹介します(7/7)

2024/02/08 (木)


 本協会が、「財団法人」から「公益財団法人」へ移行して10周を迎えたのを記念して実施される「公益財団法人移行10周年記念事業」の一つ「平野早矢香さんの卓球教室」が令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました。
 講師の平野早矢香さんは、2012ロンドンオリンピックにおいて日本卓球史上初の女子団体(その他のメンバーは福原愛さん・石川佳純さん)で銀メダリストを獲得したオリンピックメダリストです。(プロフィールは下記添付資料をご確認願います。)
 卓球教室には、小中学生を中心とした受講者約130名、見学者約50名の方に参加いただきました。
 当日午後に開催される「第57回喜多方市民卓球大会」との合同開会式では、(公財)喜多方
市体育協会長 田沢一夫が「主催者あいさつ」を行い、喜多方市長 遠藤忠一様と喜多方市議会議長 小林時夫様から来賓祝辞を頂戴し、本事業のため平野早矢香さんを斡旋いただいた日本卓球株式会社(ニッタク) 細井秀剛様より平野早矢香さんを紹介していただき、卓球教室が開始されました。
 卓球教室では、平野早矢香さんのあいさつの後、ロンドンオリンピックや全日本選手権のお話をしていただいたり、サーブ・レシーブなどの基本テクニックを、理論的にデモンストレーションを行いつつ、各個人の受講者にも直接丁寧に実践的に教えていただきました。
 また、武藤日路さん(喜多方一中)、小檜山芽生さん(喜多方三中)、小檜山太陽さん(喜多方卓球ランド)がそれぞれ挑戦し、声援が会場内に響き渡るほどの熱戦を繰り広げて、武藤日路さんが平野早矢香さんから1勝を挙げました。平野早矢香さんに挑戦した3選手には大変良い経験になったと思います。
 その後、喜多方市卓球協会から提供いただきましたいろいろな卓球用具が入った9個の景品バックをかけてジャンケン大会を行い、最終勝利者一人には、景品バックとラケットケースに平野早矢香さんから直接サインをしていただくなど、悲喜こもごもに大変盛り上がったアトラクションでした。
 閉会では、二人の受講者からの質問に平野早矢香さんは真摯に答えていただき、武藤日路さん(喜多方一中)から平野早矢香さんへの御礼のことばで、「平野早矢香さんの卓球教室」が終了いたしまた。
 さて、「平野早矢香さんの卓球教室」は上記のとおりとても盛り上がり、受講者からの反応も全てポジティブな意見・感想ばかりで、盛大に成功裏に無事終了することができました。
これは、講師である平野早矢香さんがとてもクレバーな方で、言葉の端々に卓球への情熱や愛が感じられ、何よりも未熟な受講者にも面倒がらずに優しく言葉をかけ指導していただいたその人柄があってのことと感謝いたします。
また、平野早矢香さんからサイン入り特大ラケットをいただきました。押切川公園体育館1階ロビーに飾っております。
なお、別記事で「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介しますので、そちらもご覧願います。

添付資料
添付資料(PDFファイル:135.7Kb)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左の写真:主催者あいさつを行う(公財)喜多方市体育協会長 田沢一夫
※中央の写真:喜多方市長 遠藤忠一様の来賓祝辞
※右の写真:喜多方市議会議長 小林時夫様の来賓食事

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(1/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(1/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(1/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左の写真:平野早矢香さんを紹介する日本卓球株式会社(ニッタク) 細井秀剛様
※中央・右の写真:平野早矢香さんのトークショー

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(2/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(2/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(2/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左・中央・右の写真:平野早矢香さんの実技指導

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(3/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(3/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(3/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左・中央の写真:平野早矢香さんの実技指導
※右の写真:平野早矢香さんVS武藤日路さん(喜多方一中)の様子

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(4/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(4/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(4/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左の写真:平野早矢香さんに武藤日路さん(喜多方一中)が見事な勝利
※中央の写真:平野早矢香さんVS小檜山芽生さん(喜多方三中)の様子
※右の写真:平野早矢香さんVS小檜山芽生さん(喜多方三中)の結果

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(5/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(5/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(5/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※中央の写真:平野早矢香さんVS小檜山太陽さん(喜多方卓球ランド)の様子
※右の写真:平野早矢香さんVS小檜山太陽さん(喜多方卓球ランド)の結果
※左の写真: ジャンケン大会!

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(6/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(6/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(6/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左の写真:ジャンケン大会で景品バックを配る平野早矢香さん
※中央の写真:ジャンケン大会の最終勝利者がサイン入りラケットケースをゲット!
※右の写真:記念撮影

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(7/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(7/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(7/8)

2024/02/08 (木)

 令和6年2月4日(日)に押切川公園体育館で開催されました「公益財団法人移行10周年記念事業」の「平野早矢香さんの卓球教室」を写真で紹介します。
 なお、「平野早矢香さんの卓球教室」の詳細については別記事「平野早矢香さんの卓球教室が開催されました」をご覧願います。
※左の写真:質問コーナー
※中央の写真:武藤日路さん(喜多方一中)から平野早矢香さんへの御礼のことば
※右の写真:平野早矢香さんからサイン入り特大ラケットを受け取った田沢会長

  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(8/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(8/8)
  • 平野早矢香さんの卓球教室を写真で紹介します(8/8)