喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2022/08/10 (水)
令和4年度喜多方市民野球大会を令和4年8月7日(日)に押切川公園野球場・ひばりヶ丘球場で実施しました。
開会式では、(公財)喜多方市体育協会副会長 宇津味 守温 があいさつし、競技上の注意を副審判長 佐藤 孝司 が述べ、松山町・北区体育協会チーム 田部 恵三 選手が選手宣誓を行いました。
試合は、下記添付資料のとおり、1回戦に勝利した松山町・北区体育協会チームと熱塩加納町体育協会チームが押切川公園野球場で決勝戦を戦い、熱塩加納町体育協会チームが優勝し、松山町・北区体育協会チームが準優勝でした。
また、第3位は、塩川町体育協会チームでした。
閉会式では、優勝 熱塩加納町体育協会チームと準優勝 松山町・北区体育協会チームを表彰し、瓜生 慎一 審判長のあいさつで、本大会を終了しました。
なお、別記事「令和4年度市民野球大会の様子を写真で紹介します(1/9〜9/9)」で本大会の様子を写真で紹介しますので、そちらもご覧願います。
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真左から、(公財)喜多方市体育協会副会長 宇津味 守温 のあいさつ、副審判長佐藤 孝司 の競技上の注意、松山町・北区体育協会チーム 田部 恵三 選手の選手宣誓
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真は、押切川公園野球場で行われた1回戦第1試合の松山町・北区体育協会VS.喜多方南区体育協会の様子(1/2)
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真は、ひばりヶ丘球場で行われた1回戦第2試合の塩川町体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(1/2)
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真左は、ひばりヶ丘球場で行われた1回戦第2試合の塩川町体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(2/2)。写真中央・右は、押切川公園野球場で行われた決勝戦の松山町・北区体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(1/4)
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真は、押切川公園野球場で行われた決勝戦の松山町・北区体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(2/4)
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真は、押切川公園野球場で行われた決勝戦の松山町・北区体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(3/4)
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真左は、押切川公園野球場で行われた決勝戦の松山町・北区体育協会VS.熱塩加納町体育協会の様子(4/4)。写真中央は、閉会式での優勝 熱塩加納町体育協会チームの表彰。写真右は、閉会式での準優勝 松山町・北区体育協会チームの表彰。
2022/08/10 (水)
令和4年8月7日(日)に実施された令和4年度喜多方市民野球大会の様子を本記事と別記事で紹介します。
なお、詳細については別記事「令和4年度市民野球大会を実施しました」をご覧願います。
※写真左は、閉会式での 瓜生 慎一 審判長のあいさつの様子と決勝戦の審判。写真中央は、優勝の熱塩加納町体育協会チーム。写真右は、準優勝の松山町・北区体育協会チーム
2022/08/08 (月)
令和4年8月5日(金)に「令和4年度喜多方市民ソフトボール大会」の第2試合 喜多方南区体育協会VS.松山町・上三宮町体育協会 が押切川公園スポーツ広場のナイターで実施されました。
試合は、規定回数の5回を終了した時点で3対3の同点であったため、両チームの強い要望により、抽選ではなく延長戦が行われました。
松山町・上三宮町体育協会は、6回表に1点を追加し、6回裏の喜多方南区体育協会の猛攻をしのいで、その1点を守り抜き、勝利しました。
松山町・上三宮町体育協会チームは、女子投手 高橋 芽生 (メイ)選手を起用し、高橋選手が大活躍するなど、監督の采配が的中し、勝利を収めました。
なお、8月10日(水)に第3試合を予定していましたが、関柴町・岩月町体育協会が棄権したため、下記添付資料「組み合わせ表(結果)」のとおり第2試合に勝利した松山町・上三宮町体育協会が「優勝」しました。
松山町・上三宮町体育協会チームの皆さんおめでとうございました!!
また、第2試合終了後には閉会式が行われ、優勝した松山町・上三宮町体育協会と準優勝した喜多方南区体育協会を表彰し、主管協会の喜多方ソフトボール協会長 大川原 正義 会長があいさつし、本大会を終了しました。
※令和4年度喜多方市民ソフトボール大会の第2試合と閉会式の様子を本記事と別記事で紹介します。
写真左から、力投を見せる 高橋 芽生 投手、試合の様子