喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2021/03/26 (金)
令和3年3月25日(木)に市役所において、第52回全国ミニバスケットボール大会に出場する塩川バスケットボールスポーツ少年団の市長への出場報告会が行われました。
まず、大堀 慎也 監督から、「コロナ禍の中、大会を開催していただいた主催者に感謝したい。全国大会では、やれるところまでやっていきたい。」などと、全国大会出場までの経緯などの説明・報告があり、次に、チームを代表して、長谷川 鈴(すず)主将より、「初めての全国大会だが、挑戦して頑張りたい。」と力強く抱負を語っていただきました。
続きまして、遠藤 忠一 市長より、県大会優勝や全国大会出場のお祝いや、新型コロナウイルス感染症に十分に注意し、頑張ってほしいなどと激励のあいさつがありました。
その後、出席者全員で、長谷川主将と大堀 鉄生(てっしょう)選手の「中学校に行ってもバスケ部に入部したい。」など将来の夢などについて話を聞きながらなごやかに歓談して終了いたしました。
なお、第52回全国ミニバスケットボール大会は、令和3年3月28日(日)〜31日(水)(※男子は3月30日(火)31日(水))に国立代々木競技場第一体育館・第二体育館で、各都道府県代表チームの男女各47チームが出場して開催されます。塩川バスケスポ少チームは、新潟県・群馬県・長崎県の代表チームと試合します。
市民のみなさんの応援をよろしくお願いいたします。
※出席者は以下のとおりです。
○塩川バスケスポ少関係: 大堀 慎也 監督・長谷川 鈴(すず)主将(堂島小6年)・大堀 鉄生(てっしょう)選手(塩川小6年)・選手保護者
○市など関係者:遠藤 忠一 市長・大場 健哉 教育長・田沢 一夫 喜多方市スポーツ少年団本部長
○報道関係者:福島民報社・福島民友新聞社・市広報担当
※報告会の次第・県大会の結果・出場メンバー・第52回全国ミニバスケットボール大会実施要項は、下記添付資料を確認願います。
※写真左から、大堀監督の説明、遠藤市長からの激励のあいさつ、記念撮影(左から、田沢本部長・大堀監督・長谷川選手・大堀選手・遠藤市長・大場教育長)
2021/03/25 (木)
(公財)日本スポーツ協会及び(公財)福島県体育協会経由でスポーチ庁より、令和3年3月18日決定の緊急事態措置が終了する旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
つきましては、スポーツ庁より事務連絡が発出されましたのでご確認願います。
2021/03/25 (木)
スポーチ庁より、「暴力団排除に関する教材」について周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
今後、各団体の総会などで活用いただきたくお願い申し上げます。
なお、教材は下記のURLから取得願います。
【第1弾】
◆あなたは狙われている
・第1話:違法カジノに手を染めたばっかりに(サッカー選手の場合)
https://www.youtube.com/watch?v=iTtm75nW54M
・第2話:信頼できる人と思ったのに(水泳選手の場合)
https://www.youtube.com/watch?v=12tzZh0FT4s
【第2弾】
◆餌食にされない選択〜あなたを狙う暴力団の罠〜
https://www.youtube.com/watch?v=p3I0DI8tqOM
2021/03/25 (木)
添付ファイルのとおり(公財)福島県体育協会経由で、令和3年3月31日(水)まで福島県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行うとの通知がありましたのでお知らせいたします。
つきましては、添付ファイルの重点対策資料を確認の上、関係者へ周知くださるようお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の詳細については、福島県のHPをご確認願います。
2021/03/23 (火)
令和3年3月22日(月)に市役所において、第18回全国ホープス選抜卓球大会に出場する喜多方卓球ランド 岩本 真爾 選手(市立第一小学校5年)・小檜山 芽生 選手(第三小学校5年)の市長への出場報告会が行われました。
まず、喜多方卓球ランド 五十嵐 修 二 代表から、大会概要・経緯・選手について説明があり、次に、岩本 真爾 選手と 小檜山 芽生 選手が、緊張した面持ちで大会に向けた抱負や意気込みなどをお話しいただきました。
続いて、遠藤 忠一 市長より、岩本 真爾 選手と小檜山 芽生 選手への激励のあいさつの後、出席者全員でなごやかに歓談して終了いたしました。
なお、第18回全国ホープス選抜卓球大会は、令和3年3月27日(土)28(日)に徳島県鳴門市のアミノバリューホール(鳴門県民体育館)で、各都道府県代表チーム+地元チーム1の男女各48チームが出場して開催される大会で、岩本真爾選手・小檜山芽生選手は福島県男女代表チーム(6年生2名・5年生1名・監督1名で編成)で、5年生枠で出場します。
市民のみなさんの応援をよろしくお願いいたします。
※出席者は以下のとおりです。
○喜多方卓球ランド関係: 五十嵐 修 二 代表・岩本 真爾 選手(市立第一小学校5年)・小檜山 芽生 選手(第三小学校5年)・選手保護者
○市など関係者:遠藤 忠一 市長・大場 健哉 教育長・田沢 一夫 (公財)喜多方市体育協会長
○報道関係者:福島民報社・福島民友新聞社・市広報担当
※福島県代表チーム・第18回全国ホープス選抜卓球大会・組合せの資料は、下記添付資料を確認願います。
※写真左から、遠藤市長からの激励のあいさつ、和やかな歓談の様子、記念撮影(左から、田沢会長・五十嵐代表・岩本選手・小檜山選手・遠藤市長・大場教育長)
2021/03/12 (金)
令和3年度のスポーツ少年団団員を募集します。
スポーツ少年団は、
一人でも多くの青少年にスポーツの歓びを提供し、
スポーツを通して青少年のこころとからだを育て、
スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する。
ことを理念としている日本最大の青少年スポーツ団体です。
本市には、ソフトボール・軟式野球・硬式野球・柔道・剣道・バレーボール・レスリング・ボート・空手・新体操・ダンス・ソフトテニス・卓球・陸上・バスケットボール・サッカー・スキー・スノーボードなどを行うスポーツ少年団があります。
スポーツに興味がある子供さん、スポーツをとおして子供の成長を願うお父さんお母さんがいましたら、ぜひ入団してみませんか?
入団希望者やご不明な点がありましたら、下記添付資料の「募集要項」に各スポーツ少年団の連絡先などが記載されていますのでご確認願います。
入団希望者は、下記添付資料の「募集要項」の「入団申込書」に必要事項をご記入の上、各スポーツ少年団に直接お申込み願います。
2021/03/12 (金)
福島県文化スポーツ局オリンピック・パラリンピック推進室発行の東京2020オリンピック聖火リレーに向けた取組をお知らせする情報紙「RUNUP!! FUKUSHIMA」第4号を下記添付資料に掲載しますので、ぜひごご覧ください。
なお、「RUNUP!! FUKUSHIMA」は毎月1回発行を予定しているとのことです。
〜「RUNUP!! FUKUSHIMA」第4号の主なトピックス〜
・各区間の出発・到着予定時間、交通規制時間の決定
・おうちでも楽しめる聖火リレー(NHK聖火リレーライブストリーミング)
・セレブレーション観覧者募集
2021/03/08 (月)
第6回喜多方市民ボウリング大会は、令和3年3月7日(日)に喜多方スターボウルで、団体5チーム、男子の部12名、女子の部12名の参加のもと開催されました。
開会式・表彰式を簡略化し、検温・手指消毒・換気を行い、1レーン4名のところ2名の使用として三密を避けるなど、新型コロナウイルス感染症対策を講じて実施しました。
開会式では、大会長 田沢 一夫 (公財)喜多方市体育協会長があいさつし、選手を代表して 佐藤 直人 選手(喜多方ソフトテニス協会蔵の町テニスクラブA)が選手宣誓を行い、ゲームが開始されました。
各レーンでは、ストライク・スペアがでると「エア・ハイタッチ」で祝福するなど、和やか雰囲気ながらも熱戦が繰り広げられ、選手は一喜一憂の状態を楽しんでいるようでした。
参加人数は、例年の半分でしたが、大会成績(下記参照/詳細は下記添付資料参照)は、団体戦・女子個人戦で、市民大会歴代最高得点が出るなど、レベルの高い大会でした。
なお、別記事で、大会の様子を写真で紹介します。
■団体戦
優 勝 塩川町体育協会大沢 1299点 ※過去最高得点
準優勝 山都町体育協会広野 1170点
第3位 蔵の町テニスクラブB 1137点
■男子個人戦
優 勝 佐 藤 直 人 様(蔵の町テニスクラブA) 387点 ※二連覇
準優勝 大 場 千 春 様(塩川町体育協会大沢) 340点
第3位 中 園 道 暁 様(山都町体育協会山都広野) 335点
■女子個人戦
優 勝 岩 下 いづみ 様(蔵の町テニスクラブB) 313点 ※過去最高得点/女子で初めて300点超え
準優勝 大 場 しのぶ 様(塩川町体育協会大沢) 285点
第3位 高 橋 初 枝 様(塩川町体育協会大沢) 239点
※写真左から、団体戦入賞チーム、男子個人戦・女子個人戦の入賞者(各写真左から準優勝・優勝・第3位)
2021/03/08 (月)
第6回喜多方市民ボウリング大会の様子を写真で紹介します。
なお、本大会の詳細は、「第6回喜多方市民ボウリング大会が開催されました(その1)」ご覧ください。
写真は、左から、開会式での大会長あいさつと佐藤直人選手の選手宣誓、大会の様子
2021/03/08 (月)
第6回喜多方市民ボウリング大会の様子を写真で紹介します。
なお、本大会の詳細は、「第6回喜多方市民ボウリング大会が開催されました(その1)」ご覧ください。
写真は、3枚とも大会の様子です