喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2023/03/20 (月)
令和4年10月15日(土)に、華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団の皆さんが、白石市ホワイトキューブにて行われた大会で華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団のOBである田中涼介さんへの募金活動を行いました。
田中涼介さんは、令和4年の6月に大学のトランポリンの練習中に首の脱臼、脊髄損傷の大怪我を負いました。
現在は、再生医療を受けリハビリに励んでいるところですが、下半身の感覚がいまだ戻らず、まだまだ治療が必要な状態です。
そこで、団員16名、指導者3名、保護者10名の総勢29名で、以下の写真のように、大会会場にブースを設けて、手持ち看板を持ちながらみんなで募金活動をしました。
皆さんお疲れ様でした。
ご興味がある方は、下記添付資料より支援内容が記載されていますのでぜひご覧いただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
2023/03/09 (木)
喜多方空手スポーツ少年団の皆さんが、豊川公民館のモップがけ等を行いました。
団員11名、指導者2名、保護者5名の総勢18名で、以下の写真のように、みんなで練習場の清掃と備品などの整理を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2023/02/27 (月)
令和4年5月28日(土)に、上三宮ソフトボールスポーツ少年団の皆さんが、上三宮小学校の校庭の草刈りとゴミ拾いを行いました。
団員7名、指導者1名、保護者3名の総勢11名で、以下の写真のように、みんなでたくさんの草やごみを拾い練習場の校庭をきれいにしました。
皆さんお疲れ様でした。
2023/02/27 (月)
令和5年2月15日(水)に、会津サントスFCスポーツ少年団の皆さんが、高郷町体育館のトイレ清掃を行いました。
団員40名、指導者2名の総勢42名で、以下の写真のように水を撒きながらきれいにモップをかけたり、洗い場の細かい箇所まできれいに掃除してくれました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/11/29 (火)
令和4年11月13日(日)に、喜多方野球スポーツ少年団の皆さんが、ひばりが丘球場周辺のゴミ拾いを行いました。
団員9名、指導者4名、保護者9名の総勢18名で、以下の写真のように草に紛れている小さなゴミまで拾い、たくさん集めてくれました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/11/24 (木)
令和4年11月13日(日)に、塩川ブルーファイアーズスポーツ少年団の皆さんが、御殿場公園運動広場のゴミ拾いを行いました。
団員11名、指導者3名、保護者9名の総勢23名で、以下の写真のように霧が深い中でしたが細かいゴミまで拾い、たくさん集めてくれました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/10/20 (木)
令和4年9月17日(月)に、FCエスペランサスポーツ少年団の皆さんが、高郷体育館内の清掃を行いました。
団員14名、指導者2名、保護者2名の総勢18名で、隅々まで清掃を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/10/18 (火)
令和4年9月28日(水)に、喜多方ソフトテニススポーツ少年団の皆さんが、押切川公園体育館内の清掃を行いました。
団員20名、指導者3名、保護者2名の総勢25名で、以下の写真のように用具室の中や、カーテンに隠れた場所などの細かいところまで清掃を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/09/29 (木)
令和4年9月27日(火)に、喜多方中央サッカースポーツ少年団の皆さんが、喜多方第一小学校のグラウンド整備を行いました。
団員38名、指導者3名、保護者14名の総勢55名で、肌寒い夜の中でしたが、グラウンドの雑草や細かい石などの除去作業を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/07/27 (水)
令和4年7月28日(木)〜31日(日)に兵庫県神戸市で開催される「全農杯 2022 年全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」及び8月11日(木)〜13日(土)に宮城県仙台市で開催される「第36回全国ホープス北日本ブロック卓球大会」に出場する喜多方卓球ランドの選手らと五十嵐修二代表が全国大会出場報告のため、7月25日(月)に遠藤 忠一 市長へ表敬訪問を行い、市長から激励のあいさつがありました。
※各大会に出場する選手は次のとおりです。
【全農杯 2022 年全日本卓球選手権大会】
ホープスの部
矢部 莉央(喜多方一小6年)
カブの部
矢部 雅奈(喜多方一小4年)
【第36回全国ホープス北日本ブロック卓球大会】
男子団体および個人戦
小檜山太陽(喜多方三小5年) 小菅 総司(喜多方一小5年)
矢部 敬太(喜多方一小5年) 大関 泰知(河東学園6年)
女子団体および個人戦
矢部 莉央(喜多方一小6年) 矢部 雅奈(喜多方一小4年)
中川 姫咲(北塩原さくら小5年)
全国での活躍に期待し、皆さんの応援をお願いします。
頑張れ!喜多方卓球ランド
※写真は左から、五十嵐修二 喜多方卓球ランド代表による経過報告、遠藤忠一 市長の激励の挨拶、記念撮影(前列右から、矢部莉央選手・矢部雅奈選手・小檜山太陽選手・小菅総司選手・矢部敬太選手・中川姫咲選手、後列右から遠藤市長・五十嵐代表・大場健哉 喜多方市教育委員会教育長・田沢一夫 喜多方市スポーツ少年団本部長)