喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2022/07/27 (水)
令和4年5月29日(日)に、塩川陸上スポーツ少年団の皆さんが、御殿場公園運動広場と周辺のゴミ拾いを行いました。
団員49名、指導者3名、保護者12名の総勢64名で、以下の写真のように生い茂る草の中からたくさんのゴミを拾ったそうです。
皆さんお疲れ様でした。
2022/06/29 (水)
本市スポーツ少年団の中でトップクラスの活動と実績を誇る「華舞翔新体操倶楽部」が、KFBの番組シェアで、押切川公園体育館メインアリーナからの約10分間の生中継で紹介されました!
番組では、山田志津子代表と男子キャプテン生田目君のインタビューや男子団員の演技などが放送されました。
華舞翔新体操倶楽部の男子団体の演技は、“ダイナミック”かつ“しなやか”で、とても素晴らしかったです。
これからもがんばれ 華舞翔新体操倶楽部!!
※写真左から、インタビューを受ける山田代表と男子キャプテン生田目君と男子団体の演技
2022/03/28 (月)
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、喜多方市内において特に小中学校の新型コロナウイルス感染症が未だ収束せず、予断を許さない状況にあるため、子どもたちの健康と安全を最優先とし、誠に残念ではございますが令和4年度一斉入団受付・入団式を中止させていただくことになりました。
入団を希望される方におかれましては、下記添付資料の「募集要項」をダウンロード・プリントアウトのうえ「入団申込書」に必要事項をご記入の上、4月〜7月の期間内に各スポーツ少年団に直接お申込みくださいますようお願い申し上げます。
また、各小中学校、各公民館、押切川公園体育館でも募集要項(入団申込書)を配布しておりますので是非ご利用ください。
なお、何かご不明な点等ございましたら、下記事務局へご連絡願います。
喜多方市スポーツ少年団本部長 田 沢 一 夫
喜多方市スポーツ少年団本部事務局
住所:福島県喜多方市字押切一丁目86番地(押切川公園体育館内)
電話:0241-23-0771 FAX:0241-23-0780
Mail:info@kitakata-taikyo.jp
2022/03/15 (火)
令和4年度の喜多方市スポーツ少年団の募集要項ができました!
「一人でも多くの青少年にスポーツの喜びを!」「スポーツを通じて青少年のからだとこころを育てる組織を地域社会の中に!」と願い、創設したものです。
現在では、全国で約50万人の子ども達が多様(60種目以上)なスポーツ種目で元気に活動しており、日本最大の青少年スポーツ団体に成長しました。
喜多方市では、柔道、剣道、ソフトボール、軟式野球、硬式野球、スキー、新体操、ダンス、ソフトテニス、バスケットボール、陸上、サッカー、ボート、レスリングの種目のスポーツ少年団があります。
スポーツに興味がある子供さん、スポーツをとおして子供の成長を願うお父さんお母さんがいましたら、ぜひ入団してみませんか?
入団希望者やご不明な点がありましたら、下記添付資料の「募集要項」に各スポーツ少年団の連絡先などが記載されていますのでご確認願います。
入団希望者は、下記添付資料の「募集要項」の「入団申込書」に必要事項をご記入の上、各スポーツ少年団に直接お申込み願います。
2022/03/08 (火)
小学生の8人制サッカー大会「JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会」(日刊スポーツ新聞社主催)の東北大会が、令和4年3月5日(土)〜6日(日)に福島県相馬市の「相馬光陽サッカー場」で開催され、 会津サントス FC ジュニアが準優勝しました。
これにより同チームは、5月3日から日産スタジアム(横浜市)で開催される全国大会への切符を手にしました。
なお、詳細については添付資料をご覧ください。
2022/03/08 (火)
喜多方市スポーツ少年団本部第三回役員会において、令和3年度表彰者が次のとおり決定しました。(詳細は下記添付資料参照)
受賞おめでとうございます。
今後ますますのご活躍をご祈念申し上げます。
なお、表彰式は、現在のコロナ禍の状況を鑑み、団員・関係者の健康と安全を第一に考慮して「中止」といたしましたので、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2022/03/08 (火)
喜多方市スポーツ少年団本部では、青少年の健康増進と体力の向上並びスポーツ精神の高揚を図り、奉仕活動を計画的継続的に行い健全な精神を養うことを目的にしています。
今年度も、各単位団で奉仕活動を行っていただき、当協会のHPでも紹介させていただきましたが、写真で紹介できなかった単位団をこの場で紹介したいと思います。
単位団の皆様、お疲れ様でした。
・喜多方柔道スポーツ少年団
喜多方市武道館(道場・トイレ・師範室・更衣室・玄関・手洗い場)の清掃
・熱塩加納スキースポーツ少年団
三ノ倉スキー場のゲレンデの刈り払い
・喜多方ソフトテニススポーツ少年団
押切川公園体育館フロア・ステージ・用具室・階段の掃き掃除とモップ掛け
・塩川陸上スポーツ少年団
御殿場公園及び周辺のゴミ拾い
・ほおの木ソフトボールスポーツ少年団
喜多方第二小学校周辺の道路のゴミ拾い
・FCエスペランサスポーツ少年団
高郷体育館の清掃
・ひめさゆりくらぶスポーツ少年団
熱塩加納体育館内の清掃、体育館周辺の除草作業
・喜多方ボーイズスポーツ少年団
押切川公園野球場と喜多方プラザ周辺のゴミ拾い
・喜多方クラブバスケットボールスポーツ少年団
押切川公園体育館、第二中学校体育館、第三中学校体育館の清掃
2022/02/24 (木)
令和3年9月5日(日)に、会津喜多方リトルリーグスポーツ少年団が、喜多方駅から昭和電工(株)周辺のゴミ拾いを行いました。
団員20名、指導者3名、保護者7名の合計30名で早朝6時より行い、踏切の隙間や、建物の隙間や側溝など細かいところまで作業してくれました。
皆さんお疲れ様でした。
※奉仕活動の様子を写真で紹介します。
2022/02/18 (金)
令和4年2月10日(木)に、会津サントスFCサッカースポーツ少年団の皆さんが、山都体育館の清掃を行いました。
団員12名、指導者1名の合計13名で、体育館の水道周りや、トイレなど隅々まで清掃してくれました。
皆さんお疲れ様でした。
※奉仕活動の様子を写真で紹介します。
2021/12/10 (金)
令和3年12月5日(日)に、塩川バスケットボールスポーツ少年団の皆さんが、堂島小学校周辺のゴミ拾いを行いました。
団員29名、指導者3名、保護者31名の合計63名で、12月の寒い中、小学校の駐車場や周辺道路の細かいところまで拾ってくれました。
皆さんお疲れ様でした。
※奉仕活動の様子を写真で紹介します。