喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2022/10/24 (月)
令和4年10月22日(土)13:00〜15:00に、押切川公園スポーツ広場において、田母神一喜選手を臨時コーチとしてお招きして「ふくしま駅伝喜多方市チーム強化練習会」が行われましたが、その時の様子を紹介します。
なお、詳細は、別記事『田母神一喜選手を臨時コーチとしてお招きして「ふくしま駅伝喜多方市チーム強化練習会」が開催されました!』をご覧ください。
※写真左;田母神臨時コーチと渡邊洋監督の記念撮影 写真中央・右;記念撮影
2022/10/21 (金)
今年の東日本インカレで2位、全日本インカレでも優勝候補と目され将来を有望視されていた喜多方市出身の新体操選手 田中 涼介 君(20歳)が、令和4年6月に大学でのトランポリンの練習中に、頚椎脱臼・脊髄損傷の大けがを負い、鎖骨から下が動かせない状態になってしまいました。
現在は、2度の転院を経て、再生医療を受け、リハビリを日々頑張っているとのことですが、 腕はかろうじて上がるものの、鎖骨から下の感覚が未だ戻らない状況だそうです。
この事故を受け、華舞翔新体操倶楽部・学校の先生方などが、田中君のために、応援プロジェクトを立ち上げました。
ご協力いただいた支援金は、全額、治療費に充てられるそうです。
喜多方市出身の若者が夢を追いかけ志半ばにして傷つきましたが、今、家族と仲間と一緒に立ち上がろうと頑張っています。一人でも多くの方に、田中君のことを知っていただき、少しでもご支援いただければと思いますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、詳細は、下記添付資料や、YouTube・Twitter・Instagramで、『田中涼介「復活」応援プロジェクト』と検索してご確認願います。
2022/10/20 (木)
「第57回喜多方市民柔道大会」が、10月15日(土)に喜多方市武道館にて、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら実施されました。
開会式では、田沢 一夫 会長が主催者あいさつを行い、喜多方柔道スポーツ少年団の千田 明賢 選手が参加者を代表し選手宣誓を行いました。
今大会は、個人戦のみとなりましたが、どの勝負も白熱した闘いが繰り広げられました。練習の成果を発揮し、見事に技を決め会場を沸かせる一方、負けた悔しさに涙を流す様子なども見られました。
なお、大会結果は添付資料のとおりです。
また、当記事および別記事で当日の大会の様子を紹介します。
※写真左から、開会式であいさつする田沢会長、選手宣誓する喜多方柔道スポ少の千田選手、試合後の記念撮影
2022/10/20 (木)
10月15日(土)に喜多方武道館で開催された「第57回喜多方市民柔道大会」の試合の様子を写真で紹介します。
なお、本大会の結果などは、「第57回喜多方市民柔道大会が開催されました(1/4)」をご覧ください。
※写真は、試合の様子
2022/10/20 (木)
10月15日(土)に喜多方武道館で開催された「第57回喜多方市民柔道大会」の試合の様子を写真で紹介します。
なお、本大会の結果などは、「第57回喜多方市民柔道大会が開催されました(1/4)」をご覧ください。
※写真は、試合の様子
2022/10/20 (木)
10月15日(土)に喜多方武道館で開催された「第57回喜多方市民柔道大会」の試合の様子を写真で紹介します。
なお、本大会の結果などは、「第57回喜多方市民柔道大会が開催されました(1/4)」をご覧ください。
※写真は、試合の様子
2022/10/20 (木)
令和4年9月17日(月)に、FCエスペランサスポーツ少年団の皆さんが、高郷体育館内の清掃を行いました。
団員14名、指導者2名、保護者2名の総勢18名で、隅々まで清掃を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/10/18 (火)
令和4年9月28日(水)に、喜多方ソフトテニススポーツ少年団の皆さんが、押切川公園体育館内の清掃を行いました。
団員20名、指導者3名、保護者2名の総勢25名で、以下の写真のように用具室の中や、カーテンに隠れた場所などの細かいところまで清掃を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
2022/10/14 (金)
令和4年10月28日(金)〜30日(日)に奈良県奈良市で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ2022年全日本卓球選手権大会(カデットの部)」に出場する喜多方卓球ランドの選手らと五十嵐修二代表が全国大会出場報告のため、10月12日(木)に遠藤 忠一 市長へ表敬訪問を行い、市長から激励のあいさつがありました。
※大会に出場する選手は次のとおりです。
村椿 凌(喜多方一中2年)
小菅 ねね(喜多方二中2年)
小檜山芽生(喜多方三中1年)
全国での活躍に期待し、皆さんの応援をお願いします。
頑張れ!喜多方卓球ランド!!
※写真は左から、五十嵐修二 喜多方卓球ランド代表による経過報告、遠藤忠一 市長の激励の挨拶、記念撮影(左から大場健哉 喜多方市教育委員会教育長・遠藤市長・村椿選手・小菅選手・小檜山選手・五十嵐代表)
2022/10/12 (水)
令和4年10月7日(金)に市役所ホール棟2階大会議室において、第9回市町村対抗福島県ソフトボール大会に出場する喜多方市代表チームの「壮行会」が新型コロナウイルス感染症対策を講じて開催されました。
まずは、大川原 正義 喜多方市実行委員長と児島 哲也 監督が挨拶し、続いて、遠藤 忠一 市長と渡部 勇一 市議会議長から激励の言葉をいただきました。
その後、遠藤市長から児島監督に市旗が授与され、若菜 智 主将が選手を代表して決意を表明し、壮行会は終了しました。
喜多方市は10月15日(土)に初戦を迎え、湯川村と対戦します。
皆様の応援のほどよろしくお願いします。