お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。

2021/11/11 (木)

 令和3年10月16日(日)に、会津稽古堂にて「令和3年度福島県スポーツ少年団会津支部表彰式」が行われ、関柴ソフトボールスポーツ少年団代表 山田 修一 様が功労賞として表彰されました!
 山田修一様は、平成9年より指導者となり、平成29年には、県総体ソフトボールスポーツ少年団男子の部で優勝し全国大会出場(三重県)。同年の県児童ソフトボール大会(白獅子旗)も優勝し、県2冠を達成。他、各大会優勝多数と指導者としての力を発揮されてきました。
 今後の活躍も楽しみにしております。
 受賞おめでとうございます。

※右から、山田代表、11/7の下郷町で行われた大会で優勝した時の関柴ソフトボールスポーツ少年団の写真です。

  • 関柴ソフトボールスポーツ少年団代表 山田 修一 様が表彰されました!
  • 関柴ソフトボールスポーツ少年団代表 山田 修一 様が表彰されました!

2021/11/11 (木)

 令和3年10月16日(土)・23日(土)・24日(日)・30日(土)・11月3日(水・祝日)の5日間で、相馬光陽ソフトボール場にて「第8回市町村対抗県ソフトボール大会」が開催されました。
 喜多方市チームは第3位という素晴らしい結果を残すことができました!おめでとうございます!
 今年度も新型コロナウイルス感染症の影響でなかなかチーム練習もできませんでしたが、いままでの経験とチームワークで熱い試合と素晴らしい結果を残してくれました。
 活躍した喜多方市チームの選手は、下記添付資料のとおりです。
 喜多方市チームの活躍を、本記事と別記事で全試合の様子を写真で紹介しますので、ご覧ください。

※写真は、初戦(2回戦)の棚倉町戦の様子です。

添付資料
添付資料(PDFファイル:109.23Kb)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(1/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(1/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(1/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、「喜多方市チーム3位おめでとう!(1/8)」に続き、
10月24日(日)に行われた初戦(2回戦)の棚倉町戦を紹介します。
 1回で両チームが3点入りましたが、三回裏で相良選手と渡部知選手の連続安打で勝ち越すと、四回には打者12人の猛攻で一挙に6点が入りました!
 最後の5回表で1点は返されましたが、佐藤学選手の投球で見事に守り切りました。
 喜多方市 10―4 棚倉町

※写真は、初戦(2回戦)の棚倉町戦の様子です。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(2/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(2/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(2/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、10月30日(土)に行われた2戦目(3回戦)の塙町戦を紹介します。
 一回ノーアウトで一、二塁から大森選手が中越えのホームラン!この回で4得点入りました!五回にも4点追加し、塙チームを突き放しました。
 佐藤学選手から五条方選手に投手交代後も、安定して五回コールドで勝利しました。
喜多方市 8―1 塙町

※写真は、2戦目(3回戦)の塙町戦の様子です。一番左の写真はホームランを放ち、みんなでハイタッチ!一番右の写真はピッチャーの佐藤学選手。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(3/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(3/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(3/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、「喜多方市チーム3位おめでとう!(3/8)」に続き、10月30日(土)に行われた2戦目(3回戦)の塙町戦を写真で紹介します。
 試合の内容は「喜多方市チーム3位おめでとう!(3/8)」で紹介していしますので、ご覧ください。

※写真は、2戦目(3回戦)の塙町戦の様子です。一番右の写真は交代した五条方選手です。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(4/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(4/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(4/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、10月30日(土)に行われた3戦目(準々決勝)の矢吹町戦を紹介します。
 一回裏で2点先取されるも、二回表で星心太郎選手がヒットを放つなどもあり、この回で7点も入りました!
 その後は、矢吹町チームが3点、2点と粘り、同点で迎えた五回。
 先行の喜多方市チームは、二、三塁に走者をもった時、星心太郎選手が三塁打のヒットを放ち、送球間に自らもホームに帰還し3点を奪い、五回裏で矢吹町チームが追加点を奪えず、見事勝ち越しました。
喜多方市 10―7 矢吹町

※写真は、3戦目(準々決勝)の矢吹町戦の様子です。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(5/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(5/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(5/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、「喜多方市チーム3位おめでとう!(5/8)」に続き、10月30日(土)に行われた3戦目(準々決勝)の矢吹町戦を紹介します。
 試合の内容は「喜多方市チーム3位おめでとう!(5/8)」で紹介していしますので、合わせてご覧ください。

※写真は、3戦目(準々決勝)の矢吹町戦の様子です。一番右の写真は、三塁打を放ちガッツポーズの星心太郎選手。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(6/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(6/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(6/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、11月3日(水・祝)に行われた4戦目(準決勝)の郡山市戦の様子を紹介します。
 三回表で郡山市チームに2点を先制され、喜多方市チームは塁に出るもなかなか得点に繋がらず、追う七回裏。
 ツーアウトから、フォアボールとヒットで好機が生まれ、バッターは今大会で打率5割と好調だった、星大哉選手が「とにかく走者を返したい」と執念のヒットを放ち、2得点を返しましたが、惜しくも逆転に届きませんでした。
 選手の中には悔し涙を流す人もいました。
その悔しさをバネに、来年こそは“優勝”を楽しみにしています!
 チームの皆さん、お疲れ様でした。
また、ご協力いただきましたご家族・関係者の皆様ありがとうございました。
 改めまして、喜多方市チーム3位入賞おめでとうございます!
喜多方市 2―3 郡山市

※写真は、4戦目(準決勝)の郡山市戦の様子です。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(7/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(7/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(7/8)

2021/11/11 (木)

 本記事では、11月3日(水・祝)に行われた4戦目(準決勝)の郡山市戦の様子を紹介します。
 試合の内容は「喜多方市チーム3位おめでとう!(7/8)」で紹介していますので、合わせてご覧ください。

※写真は、4戦目(準決勝)の郡山市戦の試合の様子です。一番右の写真は、チームと応援団の集合写真です。

  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(8/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(8/8)
  • 喜多方市チーム3位おめでとう!(8/8)

2021/10/27 (水)

 令和3年10月29日(金)〜31日(日)に愛知県豊田市で開催される「2021全日本卓球選手権(カデットの部)」に出場する喜多方卓球ランド所属の3選手が、全国大会出場報告のため、10月22日(金)に遠藤 忠一 市長へ表敬訪問を行い、市長からは激励のあいさつがありました。
 全国大会に出場する3選手には、悔いのない試合を期待したいですね!
がんばれ!!

※全国大会に出場する選手は次のとおりです。
五十嵐 心(イガラシ シン)選手[喜多方二中2年]
小菅 ねね(コスゲ ネネ)選手[喜多方2中2年]
小檜山 芽生(コビヤマ メイ)選手[喜多方三小6年]

※写真左から、表敬訪問の様子。二枚目は、全員での記念撮影(写真左から、遠藤 忠一 市長・全国大会に出場する3選手・五十嵐 修二 喜多方卓球ラン代表・大場 健哉 喜多方市教育委員会教育長)。

  • 2021全日本卓球選手権大会に出場する3選手が市長へ表敬訪問しました
  • 2021全日本卓球選手権大会に出場する3選手が市長へ表敬訪問しました