喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。
PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。
2013/10/04 (金)
平成25年9月14日、15日に、福島市国体記念体育館で行われました「第32回全日本クラブ卓球選手権大会」に、喜多方卓球ランドスポーツ少年団が全国大会に出場し、見事喜多方卓球ランドAチームが「女子小中学校の部」において、第3位の成績を収めました。
9月25日には、喜多方市役所市長公室で行われた全国大会入賞報告会において喜多方卓球ランドスポーツ少年団 五十嵐修二代表より阿部敏明副市長、芳賀忠夫教育長に第3位の入賞報告を行いました。
喜多方卓球ランドスポーツ少年団の皆さんおめでとうございました!
来年は、優勝目指して頑張ってください。
2013/09/12 (木)
標記の件について、有資格指導者(認定員・認定育成員)へ福島県スポーツ少年団本部から添付資料のとおり通知がありました。
つきましては、参加希望者がおりましたら、別添資料にあります「平成25年度福島県スポーツ少年団指導者研究協議会参加申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、平成25年9月20日(金)までに以下の「申込み先/事務局」に直接ご持参いただくか、FAX又はメール等にて送付願います。
なお、このことについて、各単位団には別に文書にて通知しております。
申込み先/事務局 (公財)喜多方市体育協会事務局内
住所:〒966-0094 喜多方市字押切1-86(押切川公園体育館内)
電話:0241-23-0771 FAX:0241-23-0780
市体協代表E-mail:info@kitakata-taikyo.jp
2013/08/28 (水)
華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団では、随時、新規団員を募集しております。
現在、男女とも県大会・東北大会、さらには全国大会にも出場し活躍しています。
子供たちのレベルに沿って初心者からでも丁寧にご指導しますので、興味がある方は、ぜひ1度、選手たちが頑張って活動をしている姿を見学に来てみてください。
なお、詳細については、以下にお問い合わせください。
華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団
代表 大竹志津子
電話 080−3140−5507
2013/08/28 (水)
平成25年7月14日〜15日に福島市国体記念体育館で行われました「福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会新体操競技」において、華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団は優勝な成績を収め、県代表として9月に開催される東北大会への出場が決定しましたのでお知らせします。
華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団の関係者の皆さん「東北大会出場」おめでとうございます。
東北大会では、上位を目指し、悔いのない試合をされますよう祈念いたします。
なお、「福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会新体操競技」の結果は以下の通りです。
●男子団体競技
優勝 華舞翔新体操倶楽部 ※東北大会出場
メンバー 清 水 琢 巳(塩川中)
吉 田 和 真(猪苗代)
乾 蒼 真(喜二小)
田 中 啓 介(喜二中)
山 内 颯太朗(坂下?)
田 中 涼 介(喜一小)
●男子個人競技
中学の部 優勝 清 水 琢 巳 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
2位 吉 田 和 真 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
3位 田 中 啓 介 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
4位 山 内 颯太朗 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
5位 吉 田 祥 真 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
小学の部 優勝 加 藤 渚 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
2位 田 中 涼 介 (華舞翔新体操倶楽部)
3位 乾 蒼 真 (華舞翔新体操倶楽部)
●女子個人競技
中学の部 3位 夏 井 麻 衣 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
7位 富 樫 聖怜奈 (華舞翔新体操倶楽部) ※東北大会出場
小学の部 優勝 加 藤 藍 (華舞翔新体操倶楽部)
3位 佐 藤 亜 美 (華舞翔新体操倶楽部)
2013/08/28 (水)
平成25年8月11日(日)に郡山市西部体育館で行われた「平成25年度福島県総合体育大会剣道競技」に、喜多方市から高郷剣道スポーツ少年団・喜多方剣道スポーツ少年団・山都剣道スポーツ少年団の3チームが出場し、高郷剣道スポーツ少年団が準優勝しました。
高郷剣道スポーツ少年団の皆さん準優勝おめでとうございました。来年は、優勝を目指して頑張ってください。
また、喜多方剣道スポーツ少年団・山都剣道スポーツ少年団の皆さん、来年は上位入賞目指して頑張ってください。
なお、大会の結果については、以下の添付資料をご覧ください。
※大会の様子の写真を当記事で紹介いたしますので、ご覧ください。
写真1:開会式の様子(高郷剣道スポーツ少年団)
写真2:高郷剣道スポーツ少年団の試合の様子
写真3:準優勝 高郷剣道スポーツ少年団
2013/08/20 (火)
平成25年8月7日(水)8日(木)に福島市で開催された平成25年度東北中学校体育大会において、喜多方第二中学校1年の夏井麻衣さん(華舞翔新体操倶楽部スポーツ少年団)が見事、個人総合第3位に入り、8月21日(水)から三重県で開催される平成25年度全国中学校体育大会「第44回全国中学校新体操選手権大会」へ東北代表として出場いたしますので、お知らせします。
全国大会出場おめでとうございました。
悔いの無い演技を行うように頑張ってください。
2013/08/01 (木)
山都町剣道スポーツ少年団では、毎年「山都町剣道後援会広報誌」を発行しております。団員の、大会成績や練習での思い出など、団員の生の声を掲載しています。その広報誌を以下の添付資料により紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
また、山都町剣道スポーツ少年団では、随時、新規団員を募集しています。
剣道に興味がありましたら、ぜひ稽古を見学にお越しください。活気あふれる活動を理解していただけるとおもいます。お待ちしております。
なお、詳細については、以下までにお問い合わせください。
山都町剣道スポーツ少年団
代表 岩城雅仁
電話 0241−38−2047
2013/07/30 (火)
平成25年7月14日(土)・15日(日)に喜多方市熱塩加納運動場多目的広場で行われました「幸楽苑カップ白獅子旗争奪第36回県児童ソフトボール大会会津地区予選」は、26チームが出場し、トーナメント戦が行われました。
喜多方市からは、岩月ソフトボールスポーツ少年団・けやきソフトボールスポーツ少年団・しきみソフトボールスポーツ少年団・関柴ソフトボールスポーツ少年団・上三宮ソフトボールスポーツ少年団・塩川ソフトボールスポーツ少年団・ほおの木ソフトボールスポーツ少年団の7チームが出場しました。
上三宮ソフトボールスポーツ少年団・しきみソフトボールスポーツ少年団・ほおの木ソフトボールスポーツ少年団の3チームが3回戦を突破し、見事、準決勝に進みました。
準決勝では、しきみソフトボールスポーツ少年団・ほおの木スポーツ少年団が、熱戦を繰り広げましたが、惜しくも敗退し第3位となりました。
決勝戦では、上三宮ソフトボールスポーツ少年団が、湯川男子スポーツ少年団との接戦を制して優勝し、県大会出場権を獲得いたしました。
上三宮・しきみ・ほおの木ソフトボールスポーツ少年団チームの皆さん、入賞おめでとうございました。
なお、大会の結果は以下のとおりです。
▽1回戦
本郷 10−0 けやき
岩月 8−0 高田
緑 2−0 新鶴
美里イーグルス 6−0 河東町
柳津男子 19−0 金山町
鶴城 6−4 千里
猪苗代 17−0 吾妻
坂下南 5−4 坂下東
翁島 8−2 磐梯町
みなと 2−1 長瀬
▽2回戦
しきみ 7−0 本郷
岩月 15−4 緑
美里イーグルス 7−0 関柴
湯川男子 11−0 柳津男子
上三宮 15−0 鶴城
塩川 9−8 猪苗代
翁島 10−8 坂下南
ほおの木 6−1 みなと
▽3回戦
しきみ 4−1 岩月
湯川男子 8−3 美里イーグルス
上三宮 15−0 塩川
ほおの木 13−0 翁島
▽準決勝
湯川男子 5−4 しきみ
上三宮 8−2 ほおの木
決勝
上三宮 3−2 湯川男子
2013/07/19 (金)
平成25年6月2日に柳津総合運動公園(柳津町)で行われました「第10回全国小学生学年別柔道大会県予選会男子小学5年45キロ以下級」において、小野里 洋 紀 選手(喜多方柔道スポーツ少年団)が見事優勝し、県代表として8月に広島県で開催される「第10回全国小学生学年別柔道大会」への出場が決定しましたのでお知らせします。
県大会優勝・全国大会出場おめでとうございました。全国大会では、上位を目指し、悔いのない試合をされますよう祈念いたします。
2013/07/19 (金)
平成25年6月23日(日)に鶴ヶ城体育館(会津若松市)で開催された「第24回県小学生ソフトテニス選手権県予選会」において、長井穂乃実・山口優香ペア(熱塩加納ソフトテニススポ少)が見事第3位に輝き、県代表として、8月1日〜4日に山梨県で開催される「全国小学生ソフトテニス選手権大会」へ出場いたしますので、お知らせします。
全国大会出場おめでとうございました。悔いの無い試合を行うように頑張ってください。