お知らせ 


お知らせ

喜多方市体育協会からイベントの情報や結果などいろいろな情報を掲載していきます。

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要となりますので、こちらのサイトよりダウンロードしインストールしてください。

2021/01/08 (金)

 新型コロナウイルス感染症対策として令和3年2月末までの催物の開催制限、イベント等における感染拡大防止ガイドライン遵守徹底に向けた取組強化等について、(公財)福島県体育協会・(公財)日本スポーツ協会より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
 つきましては、下記添付資料をご確認願います。

添付資料
添付資料(PDFファイル:122.73Kb)

2021/01/08 (金)

 新型コロナウイルス感染予防対策として標記の件について、スポーツ庁より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
 つきましては、下記添付資料を確認のうえ、ご協力をお願いいたします。

添付資料
添付資料(PDFファイル:124.06Kb)

2021/01/07 (木)

近年、盗撮をはじめ、アスリートの動画・写真を使用した性的目的のSNS投稿やWEB掲載が横行しており、これらの卑劣な行為がアスリートやその家族、関係者を傷つけ、アスリートが安心してスポーツに取り組む環境を脅かす由々しき事態となっております。性的ハラスメントは、スポーツを行う者の人権を侵害し、スポーツ愛好者を減少させ、さらにはスポーツの価値を冒涜する恥ずべき行為であります。
 このような事態を受け、(公財)日本オリンピック委員会などが中心となり、声明文(下記添付資料参照)を発出し、要望書(下記添付資料参照)をスポーツ長官に提出したとのことです。
当協会としても、この事態を重く受け止め、このような卑劣な行為の防止の観点及び(公財)福島県体育協会・(公財)日本スポーツ協会からの周知依頼がありましたので、当市スポーツ関係者へお知らするとともに、このような卑劣な行為の防止にご協力くださいますようお願いいたします。
なお、詳細については下記添付資料をご確認願います。

添付資料
添付資料(PDFファイル:1.74Mb)

2021/01/06 (水)

 令和3年1月2日(土)・3日(日)に東京〜箱根間を往路5区間(107.5Km)、復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で開催された第97回箱根駅伝に、喜多方第二中学校〜県立喜多方高等学校出身の清野 太雅 選手(東洋大2年)が10区で走りました。
 東洋大は、前大会(第96回大会/2020年)はまさかの10位で、2009年第85回大会から11年連続3位以内(内総合優勝4回)の記録が途絶えましたが、今大会、10区のアンカー 清野選手が3位でフィニッシュしました。
清野選手は、一時、青山学院大に抜かれましたが、「強い東洋大に戻るためには、自分がこんなところで負けてはいけない」と“魂”の走りで抜き返す大活躍をみせてくれました。
青山学院大の選手に並ばれ抜かれた時は、「焦った」らしいのですが、抜き返した時は、青山学院大の選手がついてこなかったので、「いける!」と思ったそうです。

 喜多方市駅伝チーム選手が、箱根駅伝に出場し活躍したことは、当協会及びふくしま駅伝喜多方市チームの育成強化にかかわった関係者にとっても誇りであります。これは、喜多方第二中学校・県立喜多方高等学校の陸上部顧問や、当市駅伝チームの歴代の監督・コーチの指導力・強化策の成果だと思います。
 改めて関係者に感謝申し上げます。

2021/01/06 (水)

 昨年は、コロナ禍の影響により当協会主催のスポーツ事業がほぼ中止せざるを得ない状況で大変厳しい一年でしたが、無事大過なく新年を迎えることが出来ました。
これひとえに皆様のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。
 今年は、オリンピックイヤーです。新型コロナの克服を願いつつ、本市のスポーツ振興に、より一層努めてまいる所存でございますので、今後とも、ご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年 元日

代表理事会長  田 沢 一 夫
代表理事副会長 宇津味 守 温
代表理事副会長 小 林 千代松
専務理事    生 江 幸一郎

2020/12/25 (金)

 令和3年2月7日(日)に「第54回喜多方市民卓球大会」を押切川公園体育館で開催します。
 当大会は、小中学生と一般の方で、卓球が好きな方ならどなたでも参加できます。
参加は無料ですので、ご家族ご友人をお誘いの上、奮ってご参加ください!!
参加希望者は、下記添付資料の開催要項・申込書・連絡先健康状態申告書(PDF)を必ずご確認ください。
申込み締め切りは、令和3年1月25日(月)です。
 なお、今大会は、以下のとおり新型コロナウイルス感染予防対策を講じて実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
○選手・観客など当日来館するかた全員に、下記添付資料の「連絡先健康状態申告書」を当日朝に必ず提出をお願いいたします。
○新型コロナウイルス感染拡大状況により本大会を中止する場合もございます。また、直前の中止もあり得ます。なお、その告知は市体協HPで行います。
○開会式は簡略化して行います。
○原則マスク着用の実施をお願いします。
○その他、「開催要項」をご確認願います。


※写真は昨年の大会の様子です

添付資料
添付資料(PDFファイル:494.06Kb)
  • 第54回市民卓球大会の参加者募集!!
  • 第54回市民卓球大会の参加者募集!!
  • 第54回市民卓球大会の参加者募集!!

2020/12/17 (木)

 令和3年1月1日(金)に開催を予定しておりました「2021元日マラソン大会(第57回大会)」は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、「中止」と決定しましたのでお知らせいたします。
 新年の走り初めとして当大会を楽しみにしていただいているランナーの皆様には誠に残念な結果となりましたが、ランナー・大会関係者の健康・安全を最優先としたやむをえない措置ですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2020/12/08 (火)

 令和3年1月1日(金)に「2021元日マラソン大会(第57回大会)」を開催します。
 当大会は、参加されるすべての人が全員完走されることをねらいとしており、タイム・順位等を気にせずに、“新年”の幕開けにふさわしい爽やかな汗を流していただくための大会で、走るのが好きな方ならどなたでも参加できます。
参加は無料ですので、ご家族ご友人をお誘いの上、奮ってご参加ください!!
参加希望者は、下記添付資料の要項・申込書兼健康状態確認シートを必ずご確認ください。

 なお、今大会は、以下のとおり新型コロナウイルス感染予防対策を講じて実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
○参加希望者は、添付資料の「申込書兼健康状態確認シート」を当日8:30〜9:30までに市役所ホール棟に提出をお願いいたします。この提出で「受付」といたします。
○12月中旬以降の新型コロナウイルス感染拡大状況により本大会を中止する場合もございます。また、直前の中止もあり得ます。なお、その告知は市体協HPで行います。
○開会式は行いません。
○原則マスク着用の実施をお願いします。
○その他、「開催要項」をご確認願います。

※開催要項の一部改正を行いました。添付資料の開催要項(PDF)をご確認願います。
※写真は昨年の大会の様子です

添付資料
添付資料(PDFファイル:444.8Kb)
  • 2021元日マラソン大会を開催します!
  • 2021元日マラソン大会を開催します!
  • 2021元日マラソン大会を開催します!

2020/11/24 (火)

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により各種市民大会などは中止・延期となっておりましたが、当協会主催事業のスポーツ事業としては今年度初開催となる「第40回喜多方市民バドミントン大会」が令和2年11月22日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催されました。
 当大会を開催するにあたっては、例年実施している開会式・閉会式は行わず、部門減少(一般成人部門のみ実施)など大会参加者を制限し、新型コロナウイルス感染予防対策を講じて実施しました。
 今大会は、個人部門に4名とダブルス部門に13組26名の延べ合計30名の参加がありました。開閉会式がなく、参加人数も少ない寂しい大会でしたが、選手は今年度初の大会を楽しみつつ、寒さを吹き飛ばす熱戦を繰り広げておりました。
なお、大会成績は次のとおりです。
 入賞された選手の皆さん、おめでとうございました。
○男子シングルス
優 勝 青柳 義樹(塩川クラブ)
準優勝 江花  真(塩川クラブ)
第3位 佐々木 歩夢(喜多方)
○男子ダブルス
優 勝 外島 誠司(塩川クラブ)・青柳 義樹(塩川クラブ)
準優勝 大竹 一弘(塩川クラブ)・江花  真(塩川クラブ)
第3位 目黒  修(昭和電工喜多方)・鴇巣 裕樹(昭和電工喜多方)
○壮年男子ダブルス
優 勝 庄司 一寿(ラリークラブ)・原  浩久(ラリークラブ)
準優勝 雪   透(ラリークラブ)・岩淵 幸治(ラリークラブ)
○女子ダブルス
優 勝 大塚 加代子(ラリークラブ)・塚野 美和子(AAC)
準優勝 大竹 伸江(ラッシュ)・花見 優子(ラッシュ)
○混合ダブルス
優 勝 外島 誠司(塩川クラブ)・塚野 美和子(AAC)
準優勝 大竹 一弘(塩川クラブ)・庄司 美咲(塩川クラブ)
第3位 岩淵 幸治(ラリークラブ)・岩淵 理恵(ラリークラブ)

※当記事と別記事で大会当日の様子を写真で紹介します。

写真1 男子シングルスの優勝 青柳 義樹(塩川クラブ)
写真2 男子ダブルスの入優勝 左)外島 誠司(塩川クラブ)・右)青柳 義樹(塩川クラブ)
写真3 壮年男子ダブルスの優勝 左)庄司 一寿(ラリークラブ)・右)原  浩久(ラリークラブ)

  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(1/4)
  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(1/4)
  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(1/4)

2020/11/24 (火)

 令和2年11月22日(日)に押切川公園体育館メインアリーナで開催されました「第40回市民バドミントン大会」の様子を当記事と別記事で写真で紹介します。

写真4 女子ダブルスの優勝 右)大塚 加代子(ラリークラブ)・左)塚野 美和子(AAC)
写真5 混合ダブルスの優勝 右)塚野 美和子(AAC)・左)外島 誠司(塩川クラブ)
写真6 大会事務局の新型コロナウイルス感染予防対策の様子

  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(2/4)
  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(2/4)
  • 第40回市民バドミントン大会が開催されました(2/4)